世田谷区立松沢中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 がん講話
できごと
今日は関東中央病院から講師の先生をお迎えしてがんについてお話をいただきました。何...
【ときわ学級】調理
ときわ学級
本日のメニューは、親子丼、すまし汁、オレンジゼリーでした。 玉ねぎを切るのに目が...
学校関係者評価 生徒ヒアリング
学校関係者評価の生徒ヒアリングです。日大のゼミの皆さんが生徒会役員と自治委員から...
高校の先生の出前授業2
先生方の授業の切り口がとても面白いので、引き込まれています。(写真は都立園芸高校...
高校の先生による出前授業1
二年生は午後二時間をかけて高校の先生の出前授業を受けました。いつもとは違う内容に...
【ときわ学級】合同マラソン大会
閉会式では、本校生徒が8校を代表して言葉を立派に述べました。 保護者の方の声援、...
5kmの部。長い距離もペースを崩さず走りました。素晴らしい。
3kmの部。スタート前のウォーミングアップ。 競技場外の周回コースから、競技場へ...
1.5kmの部が始まりました。 緑のゼッケンです。
昨日延期になった合同マラソン大会は、本日「実施」です。 十分気をつけて現地に集合...
期末考査 3日目
考査最終日です。最後まで頑張ってください。(写真は3年生の英語の試験の様子です。...
今日の合同マラソン大会は「中止」となり、明日に延期となりました。
期末考査 2日目
試験問題を一つずつ確認しながら解いています。(写真は2年生の社会の試験です。)
期末考査 1日目
2学期期末考査が始まりました。これまでの学習の成果を発揮してください。(1年生の...
【避難所運営本部】避難所運営訓練 その2
参加者の方数名に足を怪我している、車いすの方、トイレをすぐに利用したいなど設定を...
【避難所運営本部】避難所運営訓練 その1
本日は松沢中学校を避難所とする訓練を行いました。 11月4日に運営委員で訓練を確...
大学生の学習質問教室
文書でもお知らせしましたが、12日(火)〜14日(木)の3日間、日本大学(杉森ゼ...
先週に引き続き、本日のメニューは デミグラスハンバーグ、オニオンスープ、フルーツ...
研究授業
(昨日ではありますが)本校で1年次教員の研究授業・研究協議会が行われました。 1...
考査一週間前になりました。
放課後の図書室です。今日から三日間は大学生の皆さんが来校して学習質問教室が開かれ...
学校関係者評価
いじめ防止基本方針
安全指導
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2024年11月
RSS