世田谷区立松沢中学校
配色
文字
学校日記メニュー
松中祭(展示部門)始まる
できごと
恒例の松中祭(展示部門)が、本日の2月27日(木)から始まりました。格技室では...
松中祭(展示部門)2 ミーティングルーム
松中祭(展示部門)のミーティングルームの様子や展示物です。
英語科 アシスタントティーチャー始まる
本日2月27日(木)から、英語の授業でアシスタントティーチャーを活用した授業が...
2月25日 学年末考査
25日と26日は学年考査になります。1日目の今日は数学、国語、理科の3教科です...
ときわ学級 校外学習
3年生の卒業を控え、「学級の親睦を図る」・「交通機関や公共の場でのマナーを守る...
2月21日 男子の体育はダンス
2年生男子は保健体育の時間に創作ダンスの発表会を行いました。基本ステップの学習...
渡り廊下屋根改修工事のお知らせ
お知らせ
西校舎と体育館棟を2階部分を結ぶ渡り廊下の屋根改修工事を行います。工事の内容、...
2月19日 女子の体育は柔道
本校では保健体育で武道として柔道を学習しています。受け身を身につけることで柔道...
2月17日 生徒会朝礼
毎月、生徒会主催で生徒会朝礼を行っています。各委員会の活動内容と今後の取り組み...
2月12日 赤松学舎第3回合同研修会
今年度3回目の合同研修会を行いました。「深く考え、表現する力の育成」をテーマに...
松沢中学校 人権教育推進委員会 授業公開
世田谷区人権教育推進委員会のご指導と協力により、2月8日(土)の3校時、2年生...
2月7日 昼休み
朝は冷えていて寒かったのですが、日差しが差した日中は温かく感じます。子供たちは...
2月5日 ときわ学級は交流会
松沢小学校くすのき学級の児童17名が来校しました。お互いの自己紹介から始まり、...
2月3日 1年生の技術は本立て
1年生の技術科では、木工で本立てを学習しています。設計図を作り、道具の使い方か...
学校関係者評価
いじめ防止基本方針
安全指導
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2013年2月
RSS