世田谷区立松沢中学校
配色
文字
学校日記メニュー
合同学校協議会2
学び舎
「深く考え、表現する力」を育成するためにどうすればコミニュケーション能力が向上す...
合同学校協議会
本日赤堤小学校で赤松学舎合同学校協議会が開かれました。松沢小学校、赤堤小学校、松...
世田谷区立中学校音楽発表会2
できごと
音楽発表会の最後は、午後の部に出演した3年生有志による合同合奏です。曲は「アパラ...
世田谷区立中学校音楽発表会
世田谷区立中学校音楽発表会が開催されています。吹奏楽部は、ソロの演奏も入れながら...
第2回生徒会サミット
夏休みも残すところあとわずか。第2回生徒会サミットが開かれています。今日は、各学...
部活動頑張っています(美術部)
作品は、薬物乱用防止、環境問題、明るい選挙啓発のポスターに出品します。 一夏かけ...
部活動がんばっています(ソフトテニス部2)
頑張っています。
部活動がんばっています(ソフトテニス部)
ソフトテニス部は、出雲中、墨田中を招いて練習試合をしています。今日は、朝から太陽...
部活動がんばっています(美術部)
美術部は、夏休み中にポスター作りに取り組んできましたが、多くの作品が仕上がり、ま...
いよいよ明日は音楽発表会
明日は世田谷区立中学校「音楽発表会」が開催されます。 松沢中学校の吹奏楽部もこの...
2年生の教室、工事中!
いよいよ今日、教室後ろに黒板が設置されました。これで8月から始まった2年生の教室...
部活動がんばっています(卓球部)
今日の卓球部の練習は、夏休みの練習を振り返って自分の課題を確認し、その課題を克服...
しもたかサマーフェスティバル
24.25日と、しもたかサマーフェスティバルが開催されています。学び舎小学校の松...
世田谷・ユースキッチンin松沢6
頑張って作った成果です!みんなそろって「いただきます!」なお、次回のユースキッチ...
世田谷・ユースキッチンin松沢5
盛り付けは楽しいですね!
世田谷・ユースキッチンin松沢4
ほうれん草の胡麻和えは、ゴマたっぷりでとても美味しいです。
世田谷・ユースキッチンin松沢3
ソーメンを茹でます。ほうれん草の胡麻和えに使うゴマを擦ります。
世田谷・ユースキッチンin松沢2
薄焼きたまごを焼きました。上手!具材の色合いもバッチリですね。
世田谷・ユースキッチンin松沢
第2回目の世田谷ユースキッチンin松沢が開催されています。今日は、5人の小学生、...
「読書推進イベント」開催
今年から、図書館運営は(株)リブネットに民間委託して行なっています。今日は、リブ...
学校関係者評価
いじめ防止基本方針
安全指導
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2019年8月
RSS