学校日記

玉中ほんわかい(本とお話の会)

公開日
2013/07/12
更新日
2013/07/12

おしらせ

  • 271762.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/ttawa/blog_img/86721956?tm=20250212114911


7月11日(木)   16:00〜16:40

 昨年に引き続き、図書委員会主催で、玉川小学校、中町小学校でもお話会をして下さっている「学校図書館ボランティアネットワーク」の方、三名をに来ていただいて、玉中ほんわかいを開催しました。
 <プログラム>
 1.ギルガメシュ王ものがたり
 2.ブックトーク
 3.アラビアンナイトより「星のさだめ」
メソポタミアから、アラブを経て、アラビアンナイトにつながる構成となっていました。
20名近い生徒が集まり、読み聞かせ、素話をとても熱心に聞いていました。
「歴史の授業でメソポタミア文明やインダス文明を習いました。ギルガメシュ王の話などはすごくいろんなことがわかっておもしろかったです。ほかの本も気になるので、今度読んでみようと思いました。」といった感想が寄せられました。