世田谷区立玉川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
第2学期終業式
コラム
12月25日(水)、実り多き2学期が終わり、終業式を迎えました。学年委員長の生...
学年集会
大掃除の後に、学年ごとに学年集会を開きました。各委員会や学年の先生から、2学期...
大掃除
2学期の最終日を迎え、全校生徒で大掃除でした。思い出の詰まった教室を一生懸命、...
2年生 イカの解剖
2年生の理科の授業では、「無脊椎動物の仲間」の単元で、イカの解剖をしました。調...
2年生マナー講習会
12月20日(金)、2年生では講師をお招きしてマナー講習会を開催しました。姿勢...
1年生ダンス発表会
1年生の体育の授業では、ダンスの授業で「おーい世田谷」に取り組み、この日は各グ...
集団討論の授業
3年生の国語の授業では、表現活動として集団討論に取り組んでいます。「周囲の人を...
3年生ストレスマネージメント授業
12月16日(月)の午後、3年生を対象にストレスマネージメントの授業を実施しま...
生徒会朝礼
12月16日(月)の朝は生徒会朝礼でした。前の週に行われた専門委員会の活動報告...
味噌汁
収穫した大根のおひたしと味噌汁を作りました。煮干しの出汁がよく効いた美味しい味...
調理実習
今週の2年生の家庭科では、技術の授業で栽培した大根を材料に調理実習をしています...
アメリカ大使館の方をお招きして
12月9日(月)、2年生を対象にアメリカ大使館の方をお招きして、授業を実施しま...
落ち葉掃きボランティア最終日
12月8日(金)の朝は3年生の有志生徒が落ち葉掃きをしました。
落葉掃きボランティア
12月4日(水)から三日間、学年ごとに落葉掃きボランティアに取り組んでいます。...
書写の授業
楷書と行書のどちらかを選択して取り組んでいます。皆、集中しています。
今週、国語の授業では書写の単元に入りました。書き初めに取り組み、作品は1月の学...
各種おしらせ
学校評価
指導計画
評価計画
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2019年12月
RSS