世田谷区立玉川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
生徒会本部役員選挙
コラム
9月22日(金)、生徒会本部役員選挙がありました。体育館に全校生徒が集まり、立...
あいさつ運動
今週一週間、なかたまの学び舎あいさつ運動でした。朝早くからたくさんの生徒が自主...
2年生職場体験2
玉川地区近辺から遠い職場まで、様々な地域、職種での体験でした。
2年生職場体験1
2年生は、9月11日(月)から13日(水)までの三日間、職場体験に行ってきました...
ビブリオバトル
9月16日(土)の午後、今年、創立70周年を迎える14校の代表生徒が集まり、本...
都立高校訪問授業
9月15日(金)、3年生は都立高校の先生方を講師としてお招きし、訪問授業を実施...
移動教室まとめの学年集会
14日(木)の6校時、移動教室から戻った1年生は学年でまとめの会をしました。た...
海老名サービスエリア
海老名サービスエリアに到着し、休憩の後、学校へ向かいます。帰校予定時間は16時...
バター作り
酪農体験の後、その牧場でバター作りをしました。
農場体験2
牛の乳搾り、餌やりなど…
農場体験1
酪農家の農場を訪問し、様々なお話を聞いたり体験をしたりしました。
閉校式
3日間お世話になった学園の皆様に、閉校式でお礼の言葉を伝えました。
係生徒たち
係生徒たちも自分たちの仕事を、しっかりとしています。
3日目の朝
移動教室3日目の朝は、美しい富士山を見ながらの朝礼、ラジオ体操でした。
しおり作り
移動教室2日目の夜、天体観測の予定でしたが星が見えず、しおり作りになりました。...
富士山をバックに…
そろそろカレーもご飯もできそうです。富士山をバックにいただきます。
飯盒炊爨3
かまどで火の管理は難しいですが、どの班も上手に料理しています。
飯盒炊爨2
かまどに火をつけたり、野菜を切ったり、皆で分担です。
飯盒炊爨1
いよいよ夕食の飯盒炊爨です。学園長さんの説明を聞いて、一斉に作り始めました。
クラス写真
朝のクラス写真は曇りのため河口湖をバックに撮影しましたが、学園に着くと少し傘の...
各種おしらせ
学校評価
指導計画
評価計画
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2017年9月
RSS