配色
文字
学校日記メニュー
学校公開期間二日目3 7月10日(水)
できごと
I組の3年生は修学旅行の事後学習。1、2年生への発表に向けて一生懸命準備をしてい...
学校公開期間二日目2 7月10日(水)
1年生家庭科の授業。調理実習で、おむすびを作っていました。おにぎりをにぎるのに苦...
学校公開期間一日目1 7月10日(木)
学校公開二日目です。暑い中ですが、保護者の参観も昨日より増えています。子どもたち...
学校公開期間一日目8 7月10日(水)
今日の給食は、とうもろこしご飯でした。とうもろこしを展示しました。みんなもりもり...
学校公開期間一日目7 7月10日(水)
3年生、次のクラスの出前授業です。理科の電池の仕組みの授業の復習編だそうです。学...
学校公開期間一日目6 7月10日(水)
美術の授業です。完成した作品を鑑賞中。作品の相互評価。作るだけでなく、お互いに評...
学校公開期間一日目5 7月10日(水)
I組、次のグループです。今年は、人数が多くなったので、1 グループ一時間で頑張り...
学校公開期間一日目4 7月10日(水)
I組では、今年も学校運営委員の小林さんこと、コバちゃんによる絵手紙教室を開催しま...
学校公開期間一日目3 7月10日(水)
3年生、技術の授業。真剣にはんだごてを使って、作業中。ラジオづくりにつながります...
学校公開期間一日目2 7月10日(水)
3年生、STEM教育出前授業を行いました。理科の実験教室です。電池のしくみ(?!...
学校公開期間一日目1 7月10日(水)
学校公開期間一日目です。1時間目、1年生は、体育館で学年集会となります。河口湖移...
学校公開期間前日 7月9日(火)
3年生が修学旅行から帰ってきて、普通の生活に戻りました。昼休みも校庭で!!I組は...
弦中生活1 7月7日(月)
3年生は修学旅行を終えて、今日は代休です。明日からまた頑張りましょう。今日は七夕...
修学旅行三日目1 7月5日(土)
修学旅行最終日となりました.あっという間?まだまだ続いてほしいと言う気持ちと、家...
修学旅行一日目1 7月3日(木)
修学旅行初日。快晴。7時20分集合です。7時前ですが集合場所には、もう多くの生徒...
仮校舎見学 7月2日(水)
仮校舎の内見に行ってきました。だいぶ進んでいます。暑い中、冷房もない中で、お仕事...
1年生河口湖事前学習2 7月2日(水)
1年生はこれからの事前学習頑張ってください。何も知らないで行くより、調べたことや...
1年生河口湖事前学習1 7月2日(水)
1年生は、2学期の河口湖の移動教室に向けて、学習がスタートです。山梨県クイズちゃ...
不審者避難訓練 7月1日(月)
防犯訓練です。不審者対応のための訓練を行いました。生徒は、バリケードを作る。先生...
折り鶴プロジェクト完成 7月1日(月)
3年生、もうすぐ修学旅行です。広島の平和記念公園で行う平和集会。平和宣言も折り鶴...
2025年度
2024年度
2023年度