学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

避難所運営訓練

11月26日(土)避難所運営訓練がありました。

初期行動訓練、東日本大震災の避難所等の現状報告、発電機、バーナー、トイレ、消火器の操作訓練、起震車体験、炊き出し訓練などを行いました。
地域・保護者の方々の関心も高く、250人以上の参加がありました。
子どもたちにとって、これから先、起こるであろう命や生活にかかわる有事に
対しての対応の仕方を経験したことは、大変価値ある訓練でした。
いただいた様々なご意見を次年度に生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)19日(土)に学習発表会を行いました。

演目は 1年生「大きなかぶ」2年生「スイミー」3年生「石井戸ばやし」
4年生「Moon&star」5年生「殿がとりこになりまして」
6年生[History 今歴史を考えよう」でした。

自分の台詞を心を込めて大きな声で伝えました。

きれいな歌声や演奏をしっかり行いました。

お褒めの言葉を多くの地域・保護者の皆様からかけていただき、子供たちもほっとするとともに大満足しました。

11/14(月)砧南中学校体験授業・見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
砧南中学校で、体験授業に参加しました。岡田校長先生の話の後、教科にわかれて授業を受けました。中学校の様子を肌で感じてきました。

11/13(日)砧ラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
青少年砧地区委員会主催の「第11回 砧ラリー」が、13日日曜日に大蔵運動公園・砧公園で行われました。親子で砧公園の秋を満喫していました。地元にある豊かな自然を、改めて心身ともに感じていました。

11/3(木)3年喜多見区民まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、喜多見区民まつりで、石井戸囃子保存会の方々から
9月から学んできた石井戸囃子を披露しました。
多くの観客に驚きながらも、持っている力を出し切りました。

11/2(水)4年教育センター移動教室

画像1 画像1
郷土資料館で、自分のテーマにそって
調べ学習をしてから、プラネタリウムで星座や太陽、
月、宇宙について学びました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/11
(水)
4時間授業(1〜4年 ) 給食開始
発育測定(1.2年)
委員会(9)(5校時)
ことばの教室個別指導開始
1/12
(木)
発育測定(3.4年)
1/13
(金)
発育測定(5.6年)  避難訓練
1/14
(土)
土曜時程
土曜参観
書き初め展始
日本語公開授業
ドッジボール大会(全)
単P研修会(4校時)
1/16
(月)
クラブ(14)
1/17
(火)
5時間授業(5.6年) 保護者会(5.6年)