はみがき じょうずかな?歯みがきのお勉強をしました。 歯の染め出しをして、真っ赤に染まったみんなの歯! 工夫しながら磨いていくと、 キュッキュッと音がなるほど きれいになりました。 歯みがきの大切さを一人ひとり考えることができました。 じゃがいもほり北烏山の高橋農園さんにおじゃまして、2月から育ててくださっているじゃがいもを2,3,4年生の参加希望をした子供が楽しく掘りました。 「こんなに大きいのがあった!!」「じゃがいもってこんなふうに土にうまって育っているんだ!!」などとたくさんの発見がありました。 じゃがいもほりの後は、青少年地区委員さんがゆでてくださったじゃがいもをおいしくいただきました。 子供たちはたくさんのじゃがいもをリュックにつめ、家に帰りました。 今夜は、世田谷育ちのじゃがいもでカレーライスか肉じゃがでしょうか・・・・・。 青少年地区委員のみなさまありがとうございました。 4年 青光学園の出前授業弱視や盲とはどういうことかについて、道具などを通して教えていただきました。また点字の打ち方について学びました。 交流において大事なことは、「知る」ことです。今日学んだことで、これから実りのある交流ができると思いました。 6/6 6年生社会「官庁街見学」日比谷公園を出てまず皇居に入り、石垣や桜田門等を見ました。 皇居を出てからは、警視庁の横を抜け、国会議事堂を正面から見ました。 最後に首相官邸を見学してから地下鉄に乗って帰りました。 すべてもう少し先の社会の学習ですが、実際に学習するときに今日の経験を思い出してほしいと思います。 6/6 6年生観劇「雪ん子」電車で1時間ぐらいです。 笹塚駅と神保町駅で乗りかえて行くのですが、6年生はきちんと自分たちで乗りかえの駅を意識して行動できていました。 到着すると人人人・・・。 1000人以上入る大きな劇場全席に小学生が座ってます。 その中でカラキタの6年生は少し小さくなっているようでした。 (カラキタは3階の隅の方でした。) 劇が始まると笑ったり拍手をしたりと劇と一体になって楽しんでいたようです。 あっという間の1時間半でした。 その後、隣の日比谷公園に移動してお昼ご飯を食べました。 6/3 1年生公園たんけん〜ぶた公園〜雨も上がり、快晴の中、元気に行って来ました。 大きなすべり台や、ステップなどの遊具もあり、友達と仲良く楽しく遊びました。 帰ってきてからも、「楽しかったね。」「また、行きたいね。」と… 引率してくださったお母さん方、ありがとうございました。 6/2 プール開き集会水泳の授業がもうすぐ始まりますので、それに先駆けて運動委員会では、全校児童が安全に水泳授業をできるように劇を作って発表しました。 スイム星のスイムマンがプールでの心得を教えてくれます。 1か月も前に役割を決め、最近は連日集まって練習しました。 スイムマンの教えは全校児童に伝わっているでしょうか? 1.プールに入る時は、健康観察をしっかりして、健康カードを忘れない。 2.準備運動をしっかりして、体をほぐす。 3.プールサイドは走らない。 6/1 2年校内研究授業「つばめのすだち」「自ら考え、豊かに表現し、学び合う児童の育成」を研究主題として研究を進めていきます。 今年度は教科を「国語」で行います。 子どもたちは親つばめとひなの様子や気持ちを一生懸命読み取り、発表し合いました。 今回の提案授業ではこの学び合いがきちんとできるよう、手の挙げ方や話し方、聞き方を工夫しています。 授業後の協議会では、それぞれが意見を交わし、講師の先生からも研究の取り組み等教えていただきました。 今後も研究授業を中心にして、研究を深めていきたいと思います。 5/31-6/2 新体力テスト初日は低学年の新体力テストです。 6年生は低学年の新体力テストの補助を全員でしました。 6年生1人で低学年児童を2人連れて歩きます。 教室から連れていき、テストのやり方を見せ、また次のテスト場所へと案内をしました。 低学年を連れて歩く6年生はとても頼りがいがあります。 「ありがとうございました。」とお礼を言われてうれしそうにしていました。 翌日は4年生と6年生が、最終日は3年生と5年生が実施しました。 |
|