体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部が終了して昼休みに入りました。
長距離走、各学年の全員リレーに続き、
午前の部の最後は、学び舎小学生による綱引きです。
弦巻小学校、松丘小学校の3年生以上の児童計70人が
二つのチームに分かれて競い合います。
中学校3年生の応援団長が旗をふって応援します。
参加賞のスポーツドリンクが本校PTAの弦和会から贈呈されました。

午後の部は予定どおり、午後1時スタートです。
応援合戦から始まります。

体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
100m走に続き、「障害物競走」「長距離走」「心を合わせて」など、
競技は順調に進んでいます。
天気は快晴で、日差しはさらに強くなってきました。
生徒たちのパワーもアップしています。

体育大会が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日 土曜日 青空が広がり、日差しがつよい中、体育大会が始まりました。
練習中は雨が降ったり、時には雷がなることもありましたが、
今日は晴れ上がり、日に焼けそうです。

開会式に続き、競技が始まっています。

体育大会予行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(水)、体育大会の予行が行われました。前日の雨の影響が心配されましたが、照りつける太陽のもと、生徒たちは力いっぱい演技に取り組んでいました。あとは26日(土)の本番を待つばかりです。体育大会が終わった後に、「みんなで優勝目指して頑張ることができた!」「仲間を信じ、チームのために全力を尽くすことができた!」と思えるように、最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。

体育大会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨がうそのように、青空が広がりました。
校庭にはまだぬかるんだところもありますが、
体育大会の予行が始まりました。
生徒たちは本番さながらに取り組んでいます。

体育大会の練習に力が入ります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週末の26日 土曜日は本校の体育大会です。
少ない練習時間を有効に使うため、今年度から入場行進を簡略化しました。
今週は、学年や学校全体の練習が行われます。
写真は、一年生から3年生まで各クラスが合同で行う応援合戦の練習風景です。
3年生が2年、1年をよくリードして進めています。

金環日食の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、21日、朝、金環日食がありました。
体育大会の朝練習で登校していた生徒たちが
練習を中断して観察していました。
うす曇の空に太陽が見え、
観測用の遮光版で観察していると、
太陽がかけていくようすがよく分かり、歓声があがっていました。

70周年記念弦巻小学校運動会

画像1 画像1
2年生の大変かわいらしい八木節が終わったところです。

松丘小学校大運動会

画像1 画像1
紅白応援合戦、元気いっぱいとても素晴らしいですね!

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
無事東京駅に着きました。とっても素晴らしい修学旅行でした。

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
定刻通り京都駅を出発し、生徒たちのVサインと共に一路東京駅へ!

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
いよいよ修学旅行も終わりです。京都駅で集合し、思い出を胸に東京へ向かいます。

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
レストランで昼食です。京都での最後の食事なので味わって食べましょう。

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
金閣寺を背景に記念写真を撮りました。

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
金閣寺に着きました。混んでいますね。

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
清水寺をあとにして金閣寺に向かいます。

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
いわゆる清水の舞台です。あいにくの雨ですがみんな元気です。

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
今日の最初の見学地、清水寺に着きました。

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
宿舎の方にお世話になったお礼をして、お別れです。

3年生修学旅行最終日

画像1 画像1
I組もしっかり食べて最終日を楽しくしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

第一学年

I組

食材産地公表