1月30日の給食
今日の献立
・揚げパン(きなこ) ・魚のステーキソース ・こんにゃく入りサラダ ・春雨スープ ・りんご ・牛乳 今日は、子どもたちに大人気の組み合わせ、 揚げパンと春雨スープです。 揚げパンは、コッペパンの生地を使って、 ツイスト型にしてもらいました。揚げ方によって 油の吸い方やきな粉の付き方も違ってきます。 おいしく食べてもらいたいという思いで、これからも 工夫していきます。 どのくらいの重さかな 3年算数
3年生の算数の時間は重さの学習です。身のまわりにある、水野入ったペットボトル、本、テープカッター等の重さを予想してから重さを調べます。量感を育てることは大切・・・ぜひご家庭でも予想しチャレンジしてみてください。
生活単元学習 ひかり学級
今日の生活単元学習は、「ヘルシーおからピザ作り」です。
生地から自分たちで作ります。 ヘルシーなのは、生地に”おから”が入るから。 トッピングの野菜やソーセージも、ていねいに包丁で切っていました。 家でも作ってみると楽しそう! 今日は生暖かいですね。
今日は南風が吹き込んでいるせいか、生暖かな気候です。
そんな中、中休みは”持久走”に励んでいました。 3週間走り込んできたからか、どの子も足取り軽く 軽快に周を重ねていました。 来週からの2月もこの”持久走”は続きます。 ご家庭でも応援してください。 朝の健康観察から
芦花小学校は24時間換気の施設で、昇降口や階段も広いおかげでしょうか、インフルエンザの流行の時期ではありますが、今現在、感染の拡大はまのがれています。まだまだ油断は禁物です・・・うがい手洗いに心掛けながら、今日も子ども達と共に教職員も元気に頑張ります!ご家庭でも引き続き、朝の健康観察を注意深く行って感染予防にご協力ください。
あいさつ隊
「おはようございます。」
今日は2年生があいさつ隊です。朝から張り切って元気なあいさつを呼び掛けていました。 文章を要約しよう 4年国語
4年生の教室で国語の時間に「じゃんけんの仕組みについて」の説明文の読み取りの学習をしていました。「すっきりまとめて言えないかな・・・」と「すっきり」の中身について話し合い、じゃんけんのルールやよさについてまとめていきました。先生も子ども達に読み取りの力を付けるために事前の準備をしっかりして指導していました。
1月29日の給食
今日の献立
・きのこごはん ・豚肉と野菜の煮物 ・すいとん汁 ・はっさく ・牛乳 今週は給食週間です。今日の献立は、それを意識して 「すいとん汁」にしました。ふつうは小麦粉を使いますが、 給食では米粉を使いました。 また、春の七草「セリ」も入れてみました。「セリ」も 店頭ではあまりみかけなくなりましたが、根の部分も食べられる 旬の食材です。給食では、根の部分は切り落としましたが、 いろいろな食材に触れてほしいと思っています。 水曜日は”みんたの”もあと何回?
6年生は、卒業までのカウントダウンが今日で40!
毎週水曜日の朝に楽しんでいた”みんたの”も、あと 何回できるかな、という時期です。 今朝は、 1組が「なっとうネバネバ」(写真:上) 2組が「しまおに」(写真:中) 3組が「へびドンジャン」(写真:下) を、男女仲良く、笑顔いっぱいで楽しんでいました。 1月28日の給食
今日の献立
・カレーライス ・揚げ出し豆腐のあんかけ ・コンソメスープ ・牛乳 先週の土曜日に芦花中学生と”太巻き寿司”を作りました。 地域の方々の協力を得ての”太巻き”作りでした。 切り口は、花とノンタンになるような”太巻き”です。 まず、パーツを作り、それを組み合わせて仕上げていきます。 中学生の集中力が素晴らしかったです。 作る人によって違いの出る、個性豊かな”太巻き”になりました。 出欠席状況
おかげ様で、2年生に多かったインフルエンザのお休みも減りました。「今日から登校しました〜」と早速顔を見せに来てくれた児童もいました。元気になってよかったです。学校でも引き続き、うがい・手洗いの励行を呼びかけていきます。
あいさつ隊
今日のあいさつ隊は3年生、笑顔を付けての声かけでした。代表委員のユニセフ募金の呼びかけにも、子どもたちが持参した硬貨の入った袋を入れてくれました。いつもご協力本当にありがとうございます。
1月27日の給食
今日の献立
・ほうとう ・おから入りコロッケ ・ゆで野菜 ・はるか(柑橘) ・牛乳 今日のコロッケには”おから”が入っています。 おからは、「うのはな」ともいい、豆腐を作るときに 出た絞りかすです。 煮たり、ハンバーグに入れたりもします。 最近では、おからを粉にしたものも販売されています。 健康志向が高まり、様々な料理で使われるようになってきています。 全校朝会
1月の最終週が始まりました。
全校朝会での学校長の話は、あいさつについて。 「オ・ア・シ・ス」のひとつひとつを確認したり、 言葉のあいさつの他に会釈であいさつもできますね、 と呼びかけたりしました。 続いて、習字で表彰された1年生児童の紹介。 最後は、看護当番から今週の目標についての 取り組み説明がありました。 今朝は、厳しい寒さが戻ってきました。 寒さと上手に付き合っていきたいですね。 出欠席状況から・・
2年生の熱、インフルエンザによるお休みも、皆様の健康観察等のご協力のおかげで拡散することなく小康状態となり落ち着いています。2年生は1年生を迎えてのお店やさん「芦花フェスタ」の準備に向けて張り切っていることを、出欠席カードを出す際に報告してくれました。今週も体調に気を付け、元気に過ごせるよう、学校でもうがい、手洗いの励行を働きかけます。引き続き、ご家庭での朝の健康観察もよろしくお願いします。
あいさつ隊
1月のあいさつ月間も最終週となりました。今日は4年生があいさつ隊です。あいさつ隊とともに代表員会がユニセフ募金の呼びかけをしています。小さな一人一人の力が集まって、何かに役立つ大きな力となるとよいですね。
PTA企画委員会開催
昨日25日にPTA企画委員会が開かれました。
・委員会活動のしおり ・運営委員会便りの配布方法 などについて、時間を超過して活発に話し合ってくださいました。 子どもを守り、学校を支えてくださるPTA活動に感謝です。 睦月第5週
午前中は、もう桜がほころぶのではないかという暖かさでしたが、
お昼過ぎから空気が入れ替わり、真冬の寒さに逆戻りした一日でした。 体調を崩している児童が増えてきました。(全校児童の5%前後) みなさま、ご自愛ください。 さて、今週も学校公開週間。 27日(月)ユニセフ募金始 ALT授業 単位PTA研修会 学校関係者評価委員会 28日(火)クラブ活動(3年生見学) 蒸しパン作り3年 学校公開週間終 31日(金)あいさつ月間終 食育月間終 書き初め展終 授業のひとこま その2
先生方は教室での隊形を授業によって変えたり、子どもたちが互いに意見交流しやすいように発表し合う場面を意図的に設けたりしながら、学び合いの場を作っています。「できた」「わかった」と言える子どもたちが増えるよう、教職員も「チーム芦花」でこれからも頑張っていきます。
授業のひとこま 学校公開
今日はたくさんの参観の方々もいる中での授業でしたが、いかがでしたでしょうか。子ども達の活動の中での頑張りの一面を認め、励まし、伸ばしていただけたら幸いです。
|
|