修学旅行2日目

画像1 画像1
奈良公園で鹿の歓迎を受けます。

修学旅行2日目

画像1 画像1
目的地に向かって、みんな元気よく宿舎を出て行きます。

修学旅行2日目

画像1 画像1
朝食をおいしそうに食べています。今日も一日頑張ろう!

修学旅行

画像1 画像1
I組の生徒もモリモリ食べています。


修学旅行

画像1 画像1
豪華な夕食です。いっぱい食べましょう。

修学旅行

画像1 画像1
全ての見学地を回り宿舎に着きました。

修学旅行

画像1 画像1
三十三間堂の通し矢の矢が刺さったままになっています。

修学旅行

画像1 画像1
三十三間堂の周りを一周して中に入ります。

修学旅行

画像1 画像1
今日最後の見学地、三十三間堂です。全て異なる顔立ちの1001体の観音像をじっくり見ましょう。

修学旅行

画像1 画像1
北天満宮にて合格祈願のおはらいをしていただきました。

修学旅行

画像1 画像1
二番目の見学地、北野天満宮に着きました。受験生としては神頼みは欠かせませんね。

修学旅行

画像1 画像1
二条城の美しい庭に感動しています。

修学旅行

画像1 画像1
二条城に着きました。事前に学習したことをしっかりと確認しましょう。

修学旅行

画像1 画像1
これからバスに乗って二条城に向かいます。A組に同行しているのでA組の様子を載せていきます。

修学旅行

画像1 画像1
京都駅に着きました。

修学旅行

画像1 画像1
名古屋に着いたところで早いお昼です。

修学旅行

画像1 画像1
新幹線の中で楽しくトランプをしています。

修学旅行

画像1 画像1
今日から修学旅行です。たくさんのよい思い出を作りましょう!

前期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木)、本校体育館において生徒総会が行われました。校長先生からは「Plan(P:計画)、Do(D:実行)、Check(C:確認)、Action(A:修正)を基本とするマネジメントサイクルをもって生徒会活動を行ってほしい」という話があり、その後、生徒会長の挨拶や生徒会・各専門委員会の活動目標・活動計画などが示されました。議長団はテキパキと議事を進行し、初めて参加する1年生も議案書と照らし合わせながら、一生懸命に各委員長の話に耳を傾けていました。生徒会が一丸となって、弦巻中学校をさらにより良い学校にしていくために、生徒たちも決意を新たにした総会となりました。


全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(水)、体育館において全校朝礼が行われました。校長先生からは「4月に感じる『におい』」についてお話がありました。新しい教科書のにおい、新しい標準服のにおいなど、4月に感じていた様々なにおいも、5月の連休が明ける頃には新しい生活にも慣れ、段々と感じなくなっていきます。しかし、4月の始めに胸に抱いていた希望を忘れずに、今後とも楽しく充実した日々を送ってほしいと思います。また、中学生「東京駅伝」の表彰が行われました。選手の皆さん、おめでとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

観点別評価分析

年間行事予定

月行事予定表

献立表

第一学年

第二学年

I組

学校運営委員会だより

健全育成協議会

サマーサプレ

食材産地公表