三年生「水辺のガサガサ」1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
7月5日(金)に、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
鍵盤ハーモニカの準備の仕方や演奏の仕方、片付け方を分かりやすく教えていただきました。 「タンギングが上手にできると、こんな演奏もできるようになりますよ。」と講師の先生が演奏してくださった曲にみんなびっくり。 「もっと上手になりたいなあ。」と言っている子もいました。 おはなし会前半は、七夕をテーマにした手遊びや紙芝居、絵本の読み聞かせをし、後半は七夕飾りを作りました。 初参加の児童も多く、「来てよかった。」「楽しかった!」という声が聞こえたのでよかったです。 会が終わった後も、紹介した本やお気に入りの本を読んでいく児童の姿が見られました。 来月もおはなし会を行う予定です。詳しいことは図書だより7月号をご覧ください。 6月12日 4年 美術鑑賞教室美術鑑賞教室の前には、美術館の方に事前授業を していただきました。 企画展「ある編集者のユートピア」と世田谷美術館の 貯蔵作品を鑑賞しました。 ボランティアの方々に、作品や建物のことを詳しく 教えていただきました。 6月14日4年 浄水場見学私たちが毎日何気なく使っている水道水は、浄水場で様々な過程を経て届けられているということを学びました。授業で習うだけでなく、実際に見学することで、より深い学びになりました。 安全管理上、セキュリティが厳しく、写真撮影も制限されています。 5・6年 セーフティ教室6月18日4年 水道キャラバン第2回 土曜おはなし会のお知らせ
今週の29日の土曜日、10時から図書ラウンジでおはなし会を行います。
今回は「七夕」をテーマに、ゲームや読み聞かせ、本の紹介、七夕飾り作りをします。 参加される方は、10時までにご来校ください。保護者同伴でないと参加できませんのでお気を付けください。 持ち物は、筆記用具、のり、はさみです。図書ラウンジでお待ちしています。 2年 体育「水遊び」子どもたちは、中休み後、急にプールに入れることが分かり大喜びしていました。 「二人組の水中ジャンケンが楽しかった。」「1年生のときより、けのびが上手にできた。」など、楽しんで学習することができました。 今年度も、安全に楽しく学習できるよう努めていきます。 日本語朝会3年生が、詩「竹」を声を合わせて朗誦しました。 全校の前で頑張った経験を、2学期の学芸会にも生かせるとよいと思います。 3年生 自転車安全教室4年「福祉体験」来ていただき、「福祉体験学習」を 行いました。重りやアイマスクを 付けて高齢者疑似体験を行いました。 2年 生活科 町探検鎌田図書館、鎌田児童館、鎌田ケアセンター、JAファーマーズマーケット、ゆうぽうと世田谷レクセンターの5カ所に分かれて、それぞれの場所を見学させていただきました。 探検から帰ってきた子どもたちは、「楽しかったよ。どうだった?」とそれぞれの場所について情報交換をしていました。 これから、発見したことや質問タイムで分かったことをまとめ、グループごとに発表していきます。 見学をさせてくださった施設の皆様、子どもたちの安全のために引率を手伝ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 1年生 プール開き校長先生からお話を伺ったり、クラスの代表児童がプールで頑張りたいことを発表したりしました。 みんなプールに入るときの手順やルールを真剣に聞き、しっかりと実践することができ、立派でした。 小学校初めてのプール、「大きくてびっくりした。」「冷たくて気持ち良かった。」「もぐれて楽しかった。」と、楽しんでいました。 2年 生活科 「そらまめのさやむき」「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを聞いたり写真を見たりして、そらまめのことを知りました。 そして、さやむきをして絵を描きました。 子どもたちは、「そらまめのベッドは本当にふわふわだね。」「ここで寝てみたいな。」「3人兄弟のそらまめもあるよ。」などつぶやいていました。 今日の給食に出されたそらまめをおいしくいただきました。 セーフティ教室(低・中学年)低学年は連れ去りについて、中学年は万引きについて学習しました。自分の身を守ったり危険なことに巻き込まれたりしないように、教えていただいたことを今後の生活に生かしてほしいと思います。 緑の募金の報告毎年、秋には花の球根が届いています。楽しみです。 児童集会「ならべて単語集会」集会委員会の5・6年生が企画・準備をしました。 寸劇を見たり言葉の並び替えをしたりして楽しんでいました。 5年総合 食育指導旬の野菜についての説明や、バランスのとれた食事について学習しました。 今回の学習を踏まえ、一人ひとりが野菜博士になることを目指し、レタスを使った料理を作ったり、学んだことをおうちの人などに伝えたりしていきます。 あいさつ運動 |
|