5年生 収穫祭 その1 (2/19)
19日(水)の5時間目、5年生は中学校の体育館をお借りして「収穫祭」を行いました。米作りでお世話になった講師の方をお招きしました。まず、田越こしから稲刈り、籾すりまでのことを絵とお話で紹介しました。
2月19日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・吉野汁 ・さばのみそ煮 ・和風サラダ ・ぽんかん ・牛乳 日本の“おふくろの味”の1つ「「さばのみそ煮」。給食ではスチームコンベクションオーブンを使って、2時間以上かけて火を入れていきました。脂がのって、ふっくら炊き上がったみそ煮は、本当に絶品でしたね。 ひかり学級 生活単元の学習 (2/19)
19日(水)の3・4時間目、ひかり学級のAグループは、生活単元の時間として調理をしました。「チョコのおかしをつくろう」と題して、チョコチップマフィンに挑戦しました。
5年生 家庭科の学習 (2/19)
19日(水)の3・4時間目、5年1組は家庭科の時間でした。自分たちで収穫したお米(芦花米)を鍋で炊き、おにぎりを作りました。お米には講師の先生が育てたお米がブレンドされています。お米を洗ってから水を吸わせ、IHで炊きました。炊きたてのご飯をお皿に移しましたが、その作業だけでも「おいしそう」という声が聞かれました。
1年生 昔遊び会 その2 (2/19)
昔遊びの会では、保育園の年長さんに対してやさしく教える姿がありました。また、コーナーへの呼び込みも元気に行っていました。写真は上から、おはじき、あやとりの様子です。
1年生 昔遊び会 その1 (2/19)
19日(水)の2・3時間目、1年生は体育館で昔遊び会をしました。近隣の3つの保育園の子どもたちが来校し、1年生のお店で遊びました。写真は上から、全体の様子、トントンずもう、めんこ遊びの様子です。
4年生 二分の一成人式 1組編 (2/18)
18日(火)の二分の一成人式では、1組のみ教室での開催としました。インフルエンザ様症状により欠席をしている児童が多く、翌19日から学級閉鎖をすることになっているためです。保護者の皆様にもご理解をいただき、教室での取り組みもとても立派にできました。おうちの方に直接感謝の言葉を伝えることができ、温かな雰囲気が生まれていました。
4年生 二分の一成人式 その2 (2/18)
4年生による二分の一成人式では、十歳の決意を友達や保護者の皆様の前で披露しました。マイク無しでも後ろまでよく聞こえる声、そして背筋をピンと伸ばした立派な態度から子どもたちの思いが伝わってきました。決意を発表したあと、「COSMOS]の歌を歌いました。
4年生 二分の一成人式 その1 (2/18)
18日(火)の5時間目、4年生は体育館で二分の一成人式を行いました。最初に校長先生のお話がありました。次に、実行委員によるはじめの言葉と続きました。その後、2組から順に前に出て一人ずつ「十歳の決意」を述べました。
2月18日の給食
〈今日の献立〉
・揚げパン(きな粉) ・ヌードルスープ ・ツナサラダ ・みかんゼリー ・牛乳 今日の給食は、人気メニューの「揚げパン」です。甘さをおさえて、香ばしいきな粉を味わえるようにしました。久しぶりに献立に登場した「ヌードルスープ」もおいしかったですね。 1年生 体育の学習 (2/18)
18日(火)の3時間目、1年3組は体育の時間でした。校庭で体つくり運動に取り組んでいました。赤組対白組でタグを取り合う「すりぬけ鬼」です。「がんばるぞ−」と声を掛け合う姿がとてもすてきでした。
5年生 音楽鑑賞教室に出発 (2/18)
18日(火)、午前8時50分に5年生が1階ピロティに集合しました。昭和女子大学人見記念講堂で開催される「音楽鑑賞教室」に参加するためです。先生の話を聞いてから、9時に出発しました。
合唱団 朝練習 (2/18)
18日(火)の朝、合唱団の練習がありました。16日(日)に開催された東京都合唱祭の振り返りをしたり、「あすにとどけ」の歌を歌ったりしました。「あすにとどけ」は合唱祭の最後に全員で歌った曲です。練習の最後にはソプラノとアルトに分かれて歌うことができました。
4年生の廊下には (2/17)
4年生の廊下には、「二分の一成人式での誓いの言葉」が掲示されています。自分の思いを一字一字丁寧に書いています。
2月17日の給食
〈今日の献立〉
・中華おこわ ・春雨スープ ・いかのピリ辛揚げ ・りんご ・牛乳 今日の主菜は「いかのピリ辛揚げ」です。肉厚のイカをから揚げにしてから、にんにくと一味唐辛子でピリッとさせたタレを絡ませました。食欲がそそがれる一品でしたね。 4年生 図画工作の学習 (2/17)
17日(月)の3・4時間目、4年5組は図画工作の時間でした。工作「願いのたねから」の最終回で、彩色したり、たねから願いを飛び出させたりしていました。
6年生 家庭科の学習 (2/17)
17日(月)の3・4時間目、6年1組は家庭科の時間でした。ミシンで「ぞうきん」と「ブックカバー」を縫っていました。ブックカバーは、文庫サイズ、新書サイズ、漫画サイズの3種類から選んで製作していました。
5年生 社会科の学習 (2/17)
17日(月)の3時間目、5年4組は社会科の時間でした。単元名「自然災害とともに生きる」から、東日本大震災の学習をしていました。当時子どもたちは2歳。映像を見てとても驚いていました。
ひかり学級 図書の時間 (2/17)
17日(月)の3時間目、ひかり学級は図書の時間でした。最初に、大型絵本の読み聞かせがありました。しりとりのお話で、子どもたちは大喜びでした。順番に本を返した後、読みたい本を探していました。
3年生 音楽の学習 (2/17)
17日(月)の3時間目、3年4組は音楽の時間でした。「U&I」の歌を日本語以外に、韓国語でも歌う練習をしていました。歌集「みんなのうた」にハングルでも歌詞が紹介されています。子どもたちは歌集を見ながら一生懸命に歌っていました。
|
|