1年学年集会3 12月11日(水)

映え賞はA組2班と5班が受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年集会2 12月11日(水)

絶景で賞はC組6班が受賞しました。
画像1 画像1

1年学年集会1 12月11日(水)

1年生は移動教室の事後学習の写真コンテストと班の新聞の表彰式を行いました。写真今jテストは、いい感じの集合写真賞D組6班が受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校運営委員会 12月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時から、第4回学校運営委員会を行いました。
教育環境課の課長等がきて、改築のお話をしてくれました。また、学担当より報告がありました。15・16日には、松丘小学校弦巻小学校はボロ市に参加する予定です。また、14日は、合同防災訓練があります。よろしくお願いします。

I組ランチルーム給食 12月11日(水)

I組でのランチルーム給食を行いました。栄養士さんと調理員のリーダーが給食についてのお話をしてくれました。安全でおいしい給食をつくるために、私たちのために頑張ってくれていることが分かりました。感謝の気持ちをもって給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども駅伝大会にむけて 12月11日(水)

12月15日(土)に世田谷総合運動場で行う子ども駅伝大会に出場するメンバーを紹介しました。
みんなで応援の気持ちを込めて、拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

税の標語・作文コンクール表彰 12月11日(水)

1年生の生徒が税の標語コンクールで教育長賞受賞しました。また、税の作文コンクールでは3年生の生徒が会長賞を受賞し、11月20日にキャロットタワーで表彰式が行われました。改めて、学校で表彰式を行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月生徒会朝礼3 12月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会より、先日行ったアンケートの結果の報告がありました。
言われてうれしい言葉の第1位「ありがとう」第2位「すごい」第3位「ほめ言葉」でした。言われて悲しい言葉の第1位「悪口」です。
毎日の生活の中で、人の悪口を言わないようにすることや、「ありがとう」などいつも言える自分でありたいです。みんなが温かい言葉がけを意識してすることで、「優しさいっぱい弦巻中」に近づけます。

12月生徒会朝礼2 12月11日(水)

学級委員会に続き、各専門委員会より報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月生徒会朝礼1 12月11日(水)

生徒会朝礼がありました。生徒会長より台風19号の義援金募金の報告がありました。次に、学級委員会より11月の活動報告と次の目標や活動について報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災模擬訓練12月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日の防災訓練のために、TSAとボランティアの生徒、防災協議会のメンバー等地域、保護者の方々と、模擬訓練を行いました。
当日はよろしくお願いします。

高校の先生の話を聞く会212月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの高校の先生のお話を聞いて、これから進路選択や学習を振り替えるきっかけにしてほしいと思います。
高校の先生方お忙しいなかありがとうございました。

高校の先生の話を聞く会112月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生ではこの時期、キャリア教育の一環として、高校の先生から話を聞く機会をもうけています。
田園調布高校、世田谷総合高校、駒場高校の先生をお呼びしています。

留学生の話を聞く会112月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四人の留学生をお招きして、一年生で留学生のお話を聞く会を行いました。事前の学習では、国を調べたり、質問を考えたりしました。

アルティメット2 12月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルティメットを行いました。

アルティメット1 12月9日(月)

朝アルティメットがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習鎌田先生最終日 12月6日(金)

3か月にわたって、社会を教えていただいた鎌田先生が今日で最終日となりました。鎌田先生も自分のより良い授業開発に向けて頑張って取り組みました。
お世話になって鎌田先生にみんなでお手紙を書きました。
鎌田先生もいよいよ来年は、正式な先生です。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科実習1 12月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の家庭科の授業では「野菜の千切り」の実習を行っていました。自分たちで切ったニンジンや玉ねぎを使って、来週スープをつくるそうです。
千切りをするのははじめての人もいたようです。

1年ダンス発表会2(11月29日(金))

1年生のダンス発表会の続きです。おうちでも練習をしていたみたいです。どのグループも満足のいく発表ができましたか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年ダンス発表会1(11月29日(金))

11月29日(金)1年生のダンス発表会がありました。保護者の方にもお越しいただき、練習の成果を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

食材産地公表

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)