本日の対応について1ねんせい「チョッキンパッでかざろう」
こんしゅうの ずこうのかていがくしゅうは 「チョッキンパッでかざろう」です。
おりがみを おったりきったりすると すてきなかざりに へんしんします!! せんせいたちも かざりをつくってみました。 どのかざりが どのせんせいのものなのか そうぞうしてみてください。 かざりのとなりに せんせいたちがかいた いらすとがついているので ひんとになるかも しれません。 いろいろなきりかたを ためして できあがったもようを たのしんでくださいね。 令和2年度 入学式
本日、入学式を行いました。
砧南小学校の1年生として、立派に新しいスタートをきることができました。 1年生の晴れやかな笑顔が印象的でした。 本年度は、式の延期や縮小にご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。 1年生のみなさん、保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。 5年生の保護者の方へ「裁縫用具について」裁縫用具を注文された方は、月曜日、火曜日にお配りしますので、手提げ袋を持たせてください。破損、過不足などありましたらお申し出ください。なお、その際注文した袋をお持ちください。よろしくお願いします。 また、和洋練習布は全員購入していただくようにお願いしていましたが、注文を忘れてしまった方は、注文した袋に再度、現金を入れて申し込んでください。 1年生の保護者の皆様へ(入学式のお知らせ)
1年生の保護者の皆様、長らくお待たせしましたが、明日6日に令和2年度の入学式を行います。「入学式のお知らせ」を本ホームページに掲載しました。必ずご一読の上、ご出席をお願いいたします。
5年生のみなさんへ
5年生のみなさん
課題は順調に進んでいますか。来週は、2日間の登校となります。 体調を整えて、元気に学校で会いましょう。 6月8日(Aグループ)、9日(Bグループ)の持ち物 ・体操着(身体計測があります) ・健康観察カード(検温を忘れずに) ・マスク ・ブラインドホルダーに入っていた書類(保健調査票、名簿作成個票及び児童引き取り調査票、臨時休業中の学習についての振り返り)※ブラインドホルダーに入れたまま回収します。 ・国語・算数の教科書、ノート、らくらくノート(算数) ・課題(今までやった課題を全て提出しましょう) それでは、忘れ物をしないように登校してください。 ロイロノートの提出もお願いします。先生たちも毎日チェックしています。 分散登校4日目6年生のみなさんへ(ロイロノートについて)今週みなさんが提出した課題を先生たちも一生懸命丸付けをしています。 6年生は、7日(日)の夕方までに、ロイロノートのテスト配信をすることになっています。自分で先生にカードを送ることはできたでしょうか? すでにカードを提出してくれた人には、担任の先生から返信をしています。 ロイロノートにログインをして、「提出箱」や「送る」のアイコンをクリックすると確認できますので、ぜひ確認してみてください。 まだテスト配信が終わっていない人も待っていますね。 今週の課題も、最後まで頑張って取り組みましょう。 6年生のみなさんへ今回の課題は、自主学習が中心になる人もいるでしょう。自分で時間割をつくり、計画的に家庭学習に取り組みましょう。ロイロノートのテスト送信も忘れずにお願いします。 写真は、理科の学習で活用する植物です。すくすくと成長してきました。今までみなさんが育てたことのある植物です。名前は何でしょうか。次回の登校日に答えを発表します。 それでは、次の登校日に会えるのを楽しみにしています。 分散登校3日目2年生のみなさんへ来週は、2回の登校です。登校日を確認して学習の準備を忘れずに用意をしましょう。 授業が再開をされましたが、3密自粛でできない学習がいろいろあります。 生活科の「まちたんけん」も1学期にはできません。そこで、先生たちでビデオをもってまちたんけんをしてきました。学校動画にアップしますので、ぜひ見てください。 また、「まちたんけん」はできませんが、みんなが知っている地域のことを聞かせてもらう学習は楽しみにしています。おすすめの場所を探しておきましょう。 登校日には、毎日の持ち物に加えて、ブラインドフォルダーの提出物と体操着を持ってきましょう。木工用ボンドも用意しましょう。毎朝、熱を測ってくることを忘れないようにしましょう。 子ども用学年だより 休校中学習取組アンケート 絵日記 分散登校2日目学校再開ロイロノートを活用した授業に向けて図工★6年生の作品紹介提出してくれた「はさみと紙のハーモニー」の作品をすべて見ました。 どの作品からも真剣に課題に向き合ったことが伝わってきて、とてもうれしくなりました。 各クラスから2名ずつ、紙の切り方や貼り方に工夫を凝らした作品を紹介します。 紙袋を使ったチャレンジ作品の写真もあります。 おうちで鑑賞会を開いてみてくださいね。 まだ作品を提出していない人は、次の登校日に必ず持ってきましょう! 図工★5年生の作品紹介提出してくれた「形を集めて」の作品をすべて見ました。 みなさんの発想力の豊かさに、あらためておどろかされました。 各クラスから2名ずつ、形の集め方や描き方に工夫をこらした作品を紹介します。 おうちで鑑賞会を開いてみてくださいね。 まだ作品を提出していない人は、次の登校日に必ず持ってきましょう! 1ねんせいのみなさんへきょうも みるくは げんきです。 あつくなってきたので みなさんも たいちょうを くずさないように きをつけて くださいね。 もうすぐ がっこうでの おべんきょうが はじまります。 「しょうがっこうって どんなところだろう?」 「なにが あるのだろう?」 と きになりますよね。 そんな 1ねんせいのために 「がっこうたんけん」 のどうがを よういしました。 みんなが せいかつする きぬたみなみしょうがっこうのなかを のぞいてみましょう! 【学校動画】1年生活 がっこうたんけん 三年生 学習課題一部訂正のお知らせ
1.
5月28日 社会 わたしたちの町 「町たんけんをしよう(1)」 ワークシートの2番、見つけたものと地図記号の例で書いてある寺の地図記号に誤りがあります。正しい地図記号を下記の写真に載せておきます。 2. 5月29日 算数 たし算とひき算プリント10 解答 プリントナンバー9,たし算とひき算のあん算 2番 まちがい 69+19=85 正しくは 69+19=88 です。 お手数をおかけしますが、ご確認をよろしくお願いいたします。 6年生家庭科みそ汁作りみそ汁作りの実践カードの提出ありがとうございました。一生懸命頑張った様子がよく分かりました。保護者の皆様も一緒にかかわってくださり、ありがとうございました。 ・野菜を切るのが楽しかった。料理は楽しいとわかった。 ・だしをとる事からみそをとく事まで、一人でできたので良かったです。次は、ちがう具材を入れてみそ汁を作りたいです。 ・みそ汁を作るのにすこし時間がかかった。いつも短時間でおいしい料理を作ってくれる母や父はすごいと改めて分かった。 ★保護者の方から ・自分で冷蔵庫の中にあるものから具材を選びました。ヤングコーンが斬新でおいしかったです。 ・3月の休校中から、みそ汁はよく作ってくれていました。手際がよいので祖母も驚いていました。 児童の皆さんへ(じどうのみなさんへ)難しく感じることにも、まずは自分なりに取り組んでみることが大切です。 分からなかったところは、学校に登校したときに先生に聞いてみましょう。 すぐに知りたいときは、学校に電話をして質問することもできます。 家庭での学習が続きますが、できることから一つずつ取り組んでいきましょう。 ( まいにちの がくしゅう、 がんばっていますか。 むずかしいことも まずは やってみることが たいせつです。 わからないところは、 がっこうに きたときに せんせいに きいてみましょう。 すぐにしりたいときは、 でんわで しつもんすることも できます。 おうちでの がくしゅうが つづきますが、 ひとつずつ がんばりましょう。 ) |
|