問題作成者による巡回
今日の最終は理科。生徒たちの集中力が切れることはありません。問題作成をした教員が教室を巡回して、生徒の進捗状況を確認しています。問題文を最後までしっかりと読む、そのことがケアレスミスの防止に役立ちます。
雨の日の換気はまずはリスニングテストから中間考査の朝台風14号への対応について【第1報】気をつけて「テスト嫌だぁ〜」 「気が重いです」 「不安だけど頑張ります」 「自信は・・・まずまずです」 不安と言いながらも、生徒同士笑い合いながら帰宅して行きました。少し雨脚が弱まったようです。濡れないうちに早めに下校しましょう。 放課後の校内では肌寒い一日でしたが、ちょっと暖かさを感じる放課後の校内風景でした。 マラソン大会に向けて今年は5校が集まり、世田谷区立総合運動場陸上競技場で実施いたします。 自分自身の力を出し切ることを合言葉に、今年も運動会明けから練習がスタート。今日は10分ほど走りました。 自分に負けない。そして自分自身ができることを精一杯取り組んで欲しいです。 検校幸雄 1年生 女子の体育はバレーボール「左」と「右」の違い毛筆で「左右」と書く前に、なぜ「左」と「右」で書き順が違うのか、漢字のなりたちから学習しました。生徒たちからも「へぇ〜」という驚きの声が。はらいの部分はよく見ると長さも異なっています。同じように見えていても、微妙に違うのですね。単に暗記して憶えるのではなく、なぜそうなるのかを考えることが大切です。これで書き順も間違えることはありませんね。 10/8の給食・さんまの蒲焼き丼 ・野菜の辛子和え ・なめこ汁 ・牛乳 <産地> しょうが:高知 にんじん:北海道 もやし:栃木 小松菜:埼玉 なめこ:山形 ねぎ:青森 さんま:北海道 わかめ:三陸沖 米:山形 不漁の秋刀魚ですが
今日の給食は「さんまの蒲焼丼」。今秋は不漁と言われている秋刀魚ですが、大ぶりのさんまの蒲焼に生徒たちは大喜び。おかわりジャンケンにも気合いが入ります。やっぱり秋刀魚は秋ですねぇ。目黒のサンマではなく、世田谷のサンマでした。
試験前日の朝学活
朝8時35分、試験前日の朝学活はすでに自習が始まっています。授業ノートや自分でまとめたノートなどを活用して学習しています。砧中生の集中力の高さを感じます。ふと、黒板を見ると、先生の温かいメッセージが書かれています。雨の日の登校をねぎらうメッセージ、今日の授業は自習が多いから有効に使おうという応援メッセージなどです。試験勉強で疲れていると思いますが、今日も一日、焦らず、ゆったりと、着実に過ごしていきます。(副校長)
『富岳の眺め』に関するお知らせホームページのトップ画面左上の検索欄でヴァン・ヘイレンと入力してください。検索に際しては「全年度対象」にチェックを入れてください。 教室のこの列は1年生 試験勉強の時間も有効に
試験範囲が終わったクラスが自習しています。
黙々とワークをやる子、「先生!どこが出るの?」とさぐりを入れる子、友達と教え合う子それぞれです。1年生も試験勉強のペースをつかむことができたでしょうか。(副校長) ピッチャーは?
校庭では、2年生男子がソフトボールの試合をしています。なんとピッチャーは先生です。「走れー」「ナイスキャッチ!」「いけー」と声がかかっています。2年生の動きとてもいいです。(副校長)
デザインスタンド
2年生の技術、デザインスタンドです。のこぎり、やすりなどを使いこなし、自分だけのオリジナルスタンドを作成しています。完成まではまだ時間がかかりそうです。(副校長)
すてきな音色
I組の音楽室から、キーボードのすてきな音楽が聞こえてきます。3学期に延期にはなっていますが、今から学芸発表会に向けて練習をしています。生徒たちも、自分のパートを覚えようと頑張っています。癒されるすてきなメロディーです。(副校長)
10/7の給食・きのこのカレーライス ・シャキシャキ野菜 ・梨 ・牛乳 <産地> にんにく:青森 セロリー:長野 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 しょうが:高知 しいたけ:栃木 しめじ:香川 えのきたけ:長野 エリンギ:長野 かぼちゃ:北海道 大根:北海道 れんこん:茨城 梨:長野 鶏肉:青森 きゅうり:秋田 米:山形 |
|