この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

12月3日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *西湖豆腐
 *かぶときゅうりの中華和え
 *菊花みかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *しょうが 高知
 *にんじん 千葉 *トマト  愛知
 *ねぎ   千葉 *ピーマン 茨城
 *かぶ   埼玉 *きゅうり 群馬
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 西湖とは、中国にある世界遺産にも登録された美しい湖です。西湖近くでは、気候に恵まれ、おししい食べ物がたくさんとれます。この地域でとれたトマトなどの野菜を入れてつくったことから、西湖豆腐を名付けられました。麻婆豆腐に似ていますが、トマトが入っているので少し爽やかな味わいです。

12/6 「笹の子 おもいやりの木」 〜ふわふわ言葉の花をさかせよう!〜

画像1 画像1
 本校では、キャッチフレーズ「笹の子は 美しいことば 思いやることばを 大切にします」の取組の1つとして、毎年「人権週間」との関連を図り、「笹の子 おもいやりの木 〜ふわふわ言葉の花をさかせよう!〜」に取り組んでいます。
 言われて「うれしい言葉」「あたたかくなる言葉」「やさしい言葉」を全学級で話し合い、その中から5点ずつを選んで全校で集め、「笹の子 おもいやりの木」としてつくり上げています。
 全校で大切にするとともに、各学級での出された言葉も大切に、よりよい生活をつくっていきたいと思います。

12/6 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、○「あいさつ週間」の取組について ○「人権週間(12月4日〜12月10日)」について ○よりよい学校生活にするために の3つの内容について話をしました。また関連して、全校でつくり上げた「思いやりの木」についてもふれ、みんなでよりよい生活をつくっていきましょう、との話もしました。
 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「すすんで発表しよう 〜学習・笹の子班〜」についての話がありました。
 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で元気に過ごしてほしいと願っています。

12/6 5年 「あいさつ標語」をつくりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の「あいさつ週間」を担当する5年生のみなさんが「あいさつ標語」をつくり、2階渡り廊下掲示コーナーで掲示発表されています。
 あいさつへの思いや願いが込められたすてきな標語です。

12/6 「あいさつ週間」が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から12月の「あいさつ週間」が始まりました。
 今回担当するのは5年生のみなさんです。少し早く登校し、正門で朝のあいさつ声かけ活動に取り組み、「おはようございます!」の気持ちのよいあいさつが響き渡っていました。
 今回は11日(土)まで6日間の取組となります。家庭や地域でのあいさつにも力を入れていきたいと思います。ご協力をお願いいたします。

12/3 3年生 「テニピン」に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育の学習で「テニピン」に取り組んでいます。
 テニピンとは、テニスをラケットではなく、手で打つ競技です。
 今日は、初めてのテニピンの学習でした。子どもたちは、「意外とまっすぐ打てない。」「ラリーがつなながるとうれしい。」など、感想を話していました。来週からはゲームに向けて練習に取り組んでいきます。子どもたちがさまざまなスポーツに感心をもって取り組めるよう指導をしていきます。

12/3 3年生 1年生との読み聞かせ交流会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、国語「班で意見をまとめよう」の学習で、司会や記録などの役割分担をして意見をまとめる学習をしました。この学習のまとめとして、班で決めた絵本を1年生に読み聞かせをすることになりました。
 本日、読み聞かせ交流会をしました。何度も繰り返し練習をしてきたことを発揮し、自信をもって会をすすめていました。「一生けんめいやってよかった。」「今度は2年生にもしてみたい。」と、感想を話していました。
 時間が余ったグループは、自分たちで遊びを考えて行ったり、絵本の予備を読んだりと、工夫して活動する姿も見られました。
 今回の経験を、学校生活に生かしてほしいと思います。

12/3 2年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学級保護者会を教室で行いました。
2年生は入学してからはじめてのことになります。
担任は、教室の清掃や換気、机の配置など準備をして迎えました。
全体会だけでなく、教室で子どもの使っている椅子に座って担任から話を聞いたり、懇談をしたりという時間をもちました。

12/3 1年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学級保護者会を各教室で行いました。
大型拡大機で2学期の学習や子どもたちの様子を撮影した写真を見て、担任から話がありました。

12/2 保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から保護者会です。
あわせて漢字検定の受付も保護者会開始前から体育館入口で行っていました。
3・4年合同で今日の流れを確認した後は、来年度に向けてPTA説明会がありました。
この後は、学級保護者会を各教室にて行います。

12/3 4年 社会科見学(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
葛西臨海公園を出発し、車窓から東京湾臨海部を見学しながら、学校に戻ります。来週には、社会科見学の振り返りをし、学習のまとめをします。
心に残る一日になりました。
子どもたちは、全員元気に、過ごすことができました。

12/3 4年 社会科見学(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葛西臨海公園の芝生広場で、待ちに待ったお弁当の時間です。
朝が早かったので、子どもたちは食欲旺盛です。
「いただきます!」
お家の方が用意してくださったお弁当を、おいしくいただきました。
広場で、のんびり過ごすひととき。
思い出に残る時間になりました。

12/3 4年 社会科見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の見学地、浅草を訪れました。
雷門、仲見世、浅草寺を始め、浅草の町並みを探索しました。
社会科見学や一般の観光客で、とてもにぎわう浅草を体験しました。
車窓から東京スカイツリーや隅田川などを見学しながら、現在、葛西臨海公園に向かっています。

12/3 4年 社会科見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の見学地、東京タワーを訪れました。係の方から東京タワーについて説明していただきました。
そして少し移動して、屋外に出て、真下から見上げて大歓声!
メインデッキまで600段の階段を、みんなで上りました。
メインデッキから東京を一望して、またまた大感激!
天気に恵まれ、すてきな景色を眺めることができました。

12/3 4年 社会科見学(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、小学校生活初めての社会科見学に出かけます。
子どもたちは、この日をとても楽しみに事前学習をして来ました。
今回は、各学級が1台の貸切バスを利用して3台のバスで、東京タワー、浅草、葛西臨海公園、そして車窓から東京湾臨海部を見学する予定です。
今朝は7時半過ぎに学校に集合して、出発の会を行いました。わくわく期待感いっぱいの子どもたちです。

12/2 笹の子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ来週は笹の子まつりです。
今日の笹の子タイムでは、実際にお店の場所に行って作った物を試したり、受付やルール説明の準備をしたりしました。

どの班も、様々な学年で協力して準備に取り組んでいました。
次回の前日準備も楽しみです。

12月2日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *キムチ丼
 *卵とわかめのスープ
 *柿
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ 北海道
 *ねぎ   千葉 *はくさい 茨城
 *にら   栃木 *しょうが 高知
 *ねぎ   千葉 *にんじん 千葉
 *かき   愛媛 *豚肉   埼玉
 
◆一口メモ
 柿は今年度3回給食に出ましたが、今日が最後になります。一年中お店で売られているくだものもありますが、柿は秋にしか食べられないので、季節を感じる食べ物の一つですね。柿には風邪予防などの効果を期待できる栄養がたくさん含まれているので、ぜひ寒くなる時期に食べてほしいくだものです。


12/2 4年学級保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館での全体会を終えて教室へ移動します。
今年度はじめての学級保護者会です。
普段は子どもが座っている椅子に保護者の方が座っている…そんな保護者会がやっとできるようになりました。
2学期の振り返りや冬休みの生活・課題などを担任から話をしました。

12/2 3年学級保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での全体会が終わった後は、各教室に移動して学級保護者会です。
1.2学期を振り返って
2.冬休みの生活について
3.冬休みの課題
4.学級懇談
の流れです。
今年度はじめての学級懇談会です。
子どもが普段学習している教室や机で感じることがたくさんあると思います。
また、保護者同士の交流もしていただければと思います。

12/2 2年 「町たんけん」を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年1組が「町たんけん」を行い、宇山稲荷神社と桜丘すみれば自然庭園を訪れました。
 子どもたちは、探検ボードにはさんだ記録用の学習シートに、観察して気付いたことや分かったことなどを、丁寧に一生懸命メモしながら活動していました。
 「自然と仲よくなろう!」の学習のめあてに向かって活動し、学校にもどっての振り返りでは、ほとんどの子どもが「めあては、達成できたよ!」と振り返っていました。
 みんなで仲よく安全に活動することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28