情報整理レッスン情報を分かりやすく整理する方法について学んでいます。 3〜4人のグループで話し合いながら見やすくまとめています。 文字だけが羅列されているよりもグループ分けされていたり、項目ごとに整理されていると見やすいですね。(副校長) たこ足配線には気をつけよう
2年生 技術
黒板にはオームの法則が書かれています。 テーブルタップなどで電気機器をつなぐときの注意事項を確認しました。 何アンペアまで使っていいのか日頃意識することがありませんでしたが、使用量をオーバーしてしまうと火災などの危険があるのですね。 特に冬場のこたつや電気カーペット電気ストーブなどが注意が必要と学びました。 今日は火災対応の避難訓練が予定されています。家庭でもたこ足配線になっていないか確認するといいですね。(副校長) ☆ 5月13日 の 給食 ☆・ご飯 ・鶏肉の生姜焼き ・ごまドレッシングサラダ ・どさんこ汁 【 産 地 】 生姜:高知 にんにく:青森 ねぎ:千葉 もやし:栃木 きゅうり:埼玉 人参:徳島 玉ねぎ:佐賀 じゃが芋:長崎 油揚げ:カナダ・アメリカ原料 わかめ:三陸産 ホールコーン:アメリカ産 バター:北海道 とり肉:北海道 ぶた肉:群馬 米:山形県産 つや姫 【 今日 の 一言 】 今日の給食のサンプルを見た生徒からは、「やった!肉だ!」と喜びの声が上がりました。給食では1日の肉の使用基準量が25gしかないため、主菜として使える日数が限られてしまいます。しかし、育ち盛りの子供たちにとっては、肉はとても嬉しいおかずなので、これからもバランスを見ながら出していきたいと思います。 今日の鶏肉の生姜焼きですが、鶏肉の開きを酒、しょうゆ、生姜汁、みじん切りのにんにくと長ねぎ、ごま油、砂糖、みりんに漬け込んで焼いています。ビニール袋を使って調味料をもみ込めば、ご家庭でも手軽に作ることができます。白ご飯がとっても進むおかずです。 当然のように残菜は少なかったです。0.9%しか残らなかったです。また、ご飯、サラダも10%以下だったので、バランスよく食べてくれたようで何よりです。砧中では汁物が比較的残りやすいのですが、この日のどさんこ汁も少なかったです。北海道を代表する食材を使ったみそ汁ですが、じゃが芋、コーン、わかめと親しみやすい食材と、最後に入れたバターのアクセントが、生徒の心をつかんだのかもしれません。 5月16日(月)校長室前から見える桜の葉の緑も深みを増してきました。 ひんやりとした朝を迎えましたね。 気温も昨日より低い予報となっています。 風邪をひかないよう衣服で調節してください。 週末の疲れが出る月曜日、無理をせずゆったりと過ごしたいものですね。(副校長) 男子テニス部 都大会ダブルス土曜日とは一転して気温が低く、雨は無かったものの肌寒い中での試合となりました。1回戦で残念ながら敗退となり、都大会を勝ち進むために求められるサーブやストロークの精度を痛感させられる結果となりました。 6月の上旬から区総体の団体戦が始まるので、砧中テニス部一丸となって頑張ります。応援よろしくお願いします! 辻 章汰 サッカー部大会結果対戦相手は尾山台中学校。 両者互角の試合展開の中、前半終了間際にまさかの失点。 その後も、相手のロングパスでの猛攻をなんとか凌ぎながら、果敢に攻め、何度もチャンスを作るも相手のゴールを破ることはなかなかできませんでした。 後半途中、相手ゴール前でのフリーキックのチャンスからゴールを奪い同点に追いつき、その後も攻め込みましたが、スコアは動かず、砧 1-1 尾山台で試合終了。 苦しみながらの試合展開でしたが、全員が最後まで諦めず、なんとか勝点1を取ることができました。 来週のリーグ最終戦で勝利し、トーナメント進出を目指します。 応援ありがとうございました。 次戦もよろしくお願いします。 サッカー部顧問 石山大輝 淵上英紀 女子バスケットボール部 夏季大会砧中 51 - 33 駒留中 です。 両者譲らず白熱したゲーム展開でしたが、最後まで気持ちを切らさず戦い抜くことが出来ました。 保護者の皆様応援ありがとうございました。 野島 女子バスケットボール部 夏季大会2クウォーターが終了し、 砧中 21 - 9 駒留中 でリードしています。 気持ちを切らさず後半も全力でいきましょう! 野島 女子バスケットボール部 夏季大会砧中 vs 駒留中 まもなく試合開始です。 全員で円陣を組み気合い入ってます! 野島 男子テニス部 都大会シングルススタートは雨模様でしたが、試合が始まる頃には雨も上がり、蒸し暑い中での試合となりました。1回戦で残念ながら敗退となりましたが、高い壁とぶつかったことで自分自身の課題も見つかり、収穫のあった試合となりました。 本日も昨日に引き続き、ダブルス1ペアが上柚木公園で行われる都大会に出場します。応援よろしくお願いします! 辻 章汰 学校運営委員会学校運営委員長の挨拶から始まりました。ずっと砧の地域で生活し、民生児童委員や山野小学校小1サポーターも務めていらっしゃる地域愛にあふれた方です。 校長からは、学校経営計画、学校経営方針の説明と校長室だよりについてお話ししました。 また、生徒の印象について毎朝生徒と挨拶を交わしているが、とても気持ちの良い挨拶を返してくれる生徒であると話しました。 報告事項は以下の内容です。 教務 行事予定、ICTについて、協働的な学びについて 生活 標準服改定、あいさつデ―、学校の様子 進路 昨年の進学状況、進路説明会について 副校長 英語の新規採用教員の未配置の状況について 協議事項は砧中に期待することというテーマで話し合いました。 話題のキーワードは以下の内容です。 タブレットの活用 アナログの良さ 教員のデジタルスキル これからの学び 協働的な学び 職業観 働き方改革 ICT支援員の活用 様々な視点からのご意見をいただきました。 これからの学校運営に生かしてまいりたいと思います。 副校長 廣田 桂子 部活動保護者会皆様のご理解、ご協力をいただき、生徒にとってやりがいのある部活動運営を行ってまいります。お気づきの事がございましたら部活動担当までお願いいたします。 部活動担当 野島 避難所運営委員会
令和4年度第1回目の避難所運営委員会がランチルームで開催され、校長、副校長も出席しました。。
砧中の避難所運営委員会の皆様は、今までも感染症対策を講じた新たな避難所のあり方について議論を重ね、マニュアルの変更など積極的に活動されてこられました。 これからも、いざという時のためによろしくお願いいたします。 (副校長) 友情とは松葉づえをついている転校生に親切にしていたクラスメートたちが次第に態度を変えてしまう姿を通して「友情」とはどういうものかを考えました。 かわいそうだから何かをしてあげるという行為は本当に友情だったのだろうか?と友情についての考えを深めるきっかけになったと思います。 2学年道徳担当 平田 私が働く理由
1年生は道徳資料「私が働く理由」を使って働くことについて考えを深めました。
将来働くときに何を大切にしたいか? あるクラスでは、その仕事をしていて楽しいかどうかを1位に考える生徒が多かったようです。 また、インタビューを読んで、自分にとって働くことはどんな意味があるのかをじっくり考えました。 人の役に立つ、社会のためになる、やりがいのあること、生きるため、自分の得意を生かすなど、様々な価値観について考えるきっかけとなりました。 1学年 栞を完成させよう班行動予定を丁寧に書き込んでいます。 3年生の前向きな姿勢から、みんなが楽しみにしている様子が伝わってきます。 (副校長) 朝読書
静かな朝の時間、雨音だけが聞こえています。
雨の土曜日雨の土曜授業日、身だしなみを考える日です。 雨の日でも快適に過ごせるよう工夫していますね。 3年生の通る階段には修学旅行に向けてのスローガンが掲示されています。通るたびに、意識することができますね。成功を祈っています。 (副校長) 部活動保護者会
本日の部活動保護者会の案内表示を立てています。
昨年度、部活動保護者会の案内表示等が分かりにくく、ご迷惑をおかけしすみませんでした。今年度は、案内表示やすぐーるでの事前連絡を行い改善を図っています。 11時からの全体会の入り口は体育館棟1階格技室前です。 お帰りの玄関が入り口とは異なるため靴袋をお持ちください。 傘袋はご用意します。 各部会のみご出席の方は、各学年の昇降口からお入りいただければと思います。 雨天ですが、ご出席よろしくお願いいたします。 部活動担当 野島 2年生の授業社会では南アメリカについて学習していました。 地図の中には逆さまの日本地図が描かれています。南アメリカが日本の地球の裏側に位置していることを示していたのですね。 理科では気象について学習していました。風向の表現方法や乾湿計の見方について学習していました。 明日は土曜授業日、身だしなみを考える日です。 2時間授業で11時から部活動保護者会があります。 部活動保護者会については先ほどすぐーるでもお知らせしています。よろしくお願いいたします。(副校長) |
|