3/15 授業の様子をお届けしますー6
2年生算数まとめの学習です。たし算迷路に挑戦したり、残りのドリルをやったり、テスト直しをしたり・・・しっかり学習を終わらせることは、次のスタートのために大切です。
3月15日(水)・麦ご飯 ・かつおでんぶ ・五目うま煮 ・野菜のごまあえ ・牛乳 かつおでんぶは鰹節で作った手作りのふりかけです。こどもたちはこのふりかけが大好きです。かつおぶしと調味料を合わせて給食室の釜でぱらぱらになるまで炒って作っています。五目うま煮にはごぼう、にんじん、ジャガイモ、豚肉、厚揚げ、たまねぎ、こんにゃく、うずら卵が入った具沢山の煮物です。 <食材産地> 豚肉 北海道 ごぼう 青森県 にんじん 徳島県 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 こまつな 埼玉県 もやし 栃木県 3/14 桜開花宣言
校庭の百年桜が4輪以上咲きました!
3/14 3年生書写の様子をお届けしますー1
今日の書写は「つり」です。文字を大切にし、正しく整えて書くことが目標です。「つり」は、一筆で「曲がり」と「はらい」を書きます。筆の軸を回さず、穂先の通り道を正しく筆を運ぶのは難しいです。
3/14 3年生書写の様子をお届けしますー23/14 5年生学年音楽の様子ー1
今日は5年生鼓笛隊初めての合同授業でした。パートリーダーが進んで声をかけ、みんなやる気いっぱいです。
まずは体育館で練習するための立ち位置を確認します。砧小の体育館には、他の学校にないマークが床に入れてあります。体育で使う赤や黄色のコートの線ではなく、鼓笛フォーメーションのための薄茶色の印です。体育館床の張り替え工事のときに必ずつけてもらいます。 3/14 5年生学年音楽の様子ー23/14 5年生学年音楽の様子ー3先生に「やってごらん」と言われて「え〜自信ない」と言うと、友だちから「いいよ間違えても」「がんばれ」と声がかかります。いい仲間たちです。 3/14 4年生の理科の様子
空気や水の働きのまとめに、ペットボトルロケットを作って飛ばす実験をしています。
3月14日(火)・きなこ揚げパン ・肉団子入り春雨スープ ・野菜の甘酢かけ ・牛乳 今日の給食は6年生のリクエスト給食です。きなこ揚げパンと肉団子入り春雨スープの組み合わせがすきな人が多いようです。給食の思い出の味としていつまでもおぼえていてくれたら嬉しいです。 <食材産地> 鶏肉 北海道 うずら卵 千葉県・茨城県・埼玉県 にんじん 徳島県 しょうが 高知県 ねぎ 千葉県 こまつな 埼玉県 きゃべつ 愛知県 きゅうり 群馬県 3/13 月曜日の朝ー1
一週間の始まりです。今日の全校朝会は体育館で行いました。体育館での朝会は2回目ですが、本当に静かに集合できる砧小学校です。一番最初に入場してきた学年は4年生でした。4年生の静かに待つ姿を見て、次に入ってきた学年も、もちろん静かに待っています。
3/13 月曜日の朝ー23/13 月曜日の朝ー33/13 月曜日の朝ー4朝会後は、5年生がイスならべをしました。卒業式の練習がいよいよ今週から始まります。 3/13 授業の様子をお届けしますー1
1年生の様子です。お楽しみ会の準備をしているそうです。それぞれ楽しみながら、でも友達の意見を聞いたり、自分の考えを言ったり、協力して進める姿に成長を感じます。
3/13 授業の様子をお届けしますー2
6年生の授業の様子です。卒業を控えてふわふわしてしまいがちなこの時期ですが、さすが砧の6年生です。とても落ち着いて学習に取り組んでいます。
3/13 授業の様子をお届けしますー3
5年生、国語の発表準備の様子です。どの班もとても仲良く、こうすればもっと良くなる、ここを直していこうと、意見を言い合いながら作っています。
3/13 授業の様子をお届けしますー4
5年生、おすすめの本の紹介です。「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」と言われますが、私も子どもたちの発表を興味深く聞きました。タブレットで本の挿絵を映したり、興味をそそるような内容の紹介をしたり・・・読んでみたくなりました。
私ごとになりますが、我が家の愚息は外遊びだけには一生懸命で、5年生まで本など全く読まなかった子でした。それが、学校で友達に「これおもしろいんだよ。」と紹介されたのをきっかけに、本の魅力にとりつかれ、今では活字中毒と笑うくらい本を読むようになりました。何がきっかけになるかわかりませんね。そして友達の力は強いです。 3/13 授業の様子をお届けしますー5
1年生の入学式歓迎の催しの練習と、6年生卒業式の練習の合間に、主事さんたちも会場準備を頑張っています。子どもたちが少しでも気持ちよく卒業式を迎えられるように、紅白幕のちょっとのしわも、おめでとうのパネルのちょっとのゆがみも見逃しません。
3/13 授業の様子をお届けしますー6 |
|