修学旅行事前指導7 5月23日(火)

最後に、折り鶴プロジェクトのメンバーで、メッセージを考えました。
世界平和で、にっこりHappy 優しさいっぱい弦巻中
素敵なメッセージをありがとう。
平和宣言も素晴らしいものが出来上がりました。
せっかくのコロナで制限のない修学旅行が実施できます。何のために行くのか、誰のためのものか、
何をするのか、何を学ぶのか、心に留めて、充実の二泊三日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行事前指導6 5月23日(火)

仲先生から羽田空港までの道順を丁寧に説明してもらいました。
寺門先生からも、みんなで良いものを創り上げようと話がありました。
自分の自由が誰かの不自由になってないか考えて行動しましょう。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前指導5 5月23日(火)

折り鶴プロゼクトの紹介もあり、みんなの折った鶴を完成させてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前指導4  5月23日(火)

範で行動することが多いです。自分の役割分担をしっかりね。
成功は、そこにある!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前指導2  5月23日(火)

実行委員会、各係長より、明日からの目標と注意事項が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前指導1  5月23日(火)

6時間目、明日からの修学旅行の事前指導です。
しおりを持って、実行委員の司会ですすめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 5月23日(火)

2年生理科の授業です。タブレットを使って、スケッチを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 5月23日(火)

講師の小林先生の技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 5月23日(火)

3年生の美術の授業。今年も自画像を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生3 5月23日(火)

学年種目の台風の目のルール説明、入場体系の確認もしました。実際にr年収ができなくて残念でした。次回頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生2 5月23日(火)

全員リレーの入場体系の確認もしました。走れなくて残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生1 5月23日(火)

あいにくの雨ですが、1年生の体育大会学年練習は、体育館で行いました。入退場の練習、全員リレーの走者の確認などしました。
体育大会実行委員を中心に、声をかけ合いながら、整列したする姿を見て、今年の1年生も頼もしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前日1 5月23日(火)

明日から三年生は修学旅行に行ってきます。飛行機に乗って長崎空港へ。
大きな荷物を送るのに朝からトラックが来ていました。雨の中ですが、3年生が大きな荷物を持って嬉しそうにしていました。事前学習したことをしっかりと胸に、見て、聞いて、触って、感じて、充実乃3日間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前日2  5月23日(火)

荷物搬入中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後活動4 5月22日(月)

美術部。今年も部員が増えて、楽しそうにイラストを書いてました。
コンクールや展示会に向けて頑張ってます。
去年作った冊子も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後活動3 5月22日(月)

バレー部。今年の部員は50人を超えたそうです。
私の時代もバレー部が大人気でした。
一年生声が小さいよ!と、いつも先輩に怒られる日々。懐かしいです。
弦中の部活の先輩は、みんな後輩に優しい気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後活動2 5月22日(月)

体育大会応援団。太鼓の練習中‥吹奏楽部も校歌の練習を!!みんなそれぞれの役割を、しっかりと取り組んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後活動1 5月22日(月)

体育大会の3年生の実行委員が、話し合いをしています。
他の係も準備を進めています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年生7 8 5月22日(月)

ゴール目指して、イチニイチニ。最後まで頑張ろー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年生7  5月22日(月)

ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31