学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

12/5 授業の様子をお届けしますー1

6年生家庭科「クッション」の計画を立てています。動物の顔をデザインしたり、自分のイニシャルや好きな絵をデザインしたり、それぞれ使いたくなるものを考えています。
「先生何に見える?」
「う〜んクマ?」
「ちがいますライオンです。」失敬失敬。だってみんながデザインするのかわいい顔なので・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 授業の様子をお届けしますー2

3年生図工「のこぎりひいてザクザクザク」の様子です。安全に、上手にのこぎりが使えるようになりました。
切った木材で何ができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さいパーツも頑張って切りました。イメージしていた作品よりさらに工夫してよい作品になった・・・と嬉しそうに説明してくれる様子がかわいいです。

12/5 授業の様子をお届けしますー4

3年生国語「話し合いの仕方」の学習の様子です。仲良く班ごとに役割分担を決めています。自分の意見も伝え、友達の意見も聞き、さらに自分の考えを深める良い話し合いになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 授業の様子をお届けしますー5

2年生音楽「おおきなかぼちゃ」の曲に合わせて合奏をしています。
タンバリンとトライアングル、鈴は班で一つだそうです。みんなで「たん・うん・たん・うん・・・」とリズムの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの楽器にしようか班で相談してから練習開始です。

12/5 授業の様子をお届けしますー7

1年生図工「カラフルフィッシュ」の様子です。一生懸命作ったカラフルな海の生き物を、これも一生懸命作った海のイメージの紙に貼っています。どれも家で飾りたくなる作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
家に持ち帰るのを楽しみにしていてください。

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・米粉パンのきなこ揚げパン
・肉団子入り春雨スープ
・かぶとにんじんの甘酢かけ
・牛乳
きなこ揚げパンはリクエスト給食です。ふだん給食では小麦粉で作られたパンを使用していますが、今日は国内産の米粉で作られたパンを使用して揚げパンを作りました。
米粉パンは油で揚げるともっちり感が増して、おいしくなります。
こどもたちには、米粉で作られたパンがあることを知ってもらい、国産の食材の良さなどを考えてもらえるきっかけになればと思います。
肉団子入り春雨スープの肉団子は一人に4個の計算で、約2,300個作りました。
<食材産地>
とりにく 北海道
にんじん 千葉県
しょうが 高知県
ねぎ 群馬県
こまつな 東京都
かぶ 千葉県

12/4 全校朝会ー1

今日はZOOMで全校朝会でした。12月4日から「人権週間」です。
1枚のポスターを紹介しながら、すべての、いかなる差別も許さない・・・ということについて話しました。
紹介したポスターにこんな一文がありました。


じぶんがほかのひとと
「ちがう」と」かんじることはありますか?
おおきいひとや ちいさいひと。
すばやいひとや ゆっくりなひと。
すきなたべもの はなすことば はだのいろ。
ぜんぶおなじ、なんてひとはどこにもいません。
だからこそわたしたちは、
しらないことを つたえあい、にがてなことを たすけあい、
うれしいきもちを わけあうことができます。

「にがてなことを たすけあい・・・」そんな優しい気持ちでいっぱいの砧小学校になってほしいと話しました。
写真は、一生懸命私の話を聞いている3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 全校朝会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、学校の外で頑張った1年生の紹介をしました。空手の大会で優勝したそうです!学校の外でも活躍している報告はうれしいですね。

12/4 避難訓練ー1

今日は毎月1回の避難訓練です。今日は理科室から出火、という想定です。使用できない階段や昇降口、煙を吸い込まないように身を低くして、ハンカチで口元をあさえながら・・・など、いくつもの指示を出しました。子どもたちは真剣に訓練に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 避難訓練ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難にかかった時間は5分24秒でした。とても静かに速やかに避難完了しました。
そのあと、地域防災課の方に来ていただき、煙体験をしました。
各クラスの代表が体験した後、5年生全員が煙ハウス体験をしました。

12/4 避難訓練ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身を低くしてハンカチや袖口、なければ手を口に当てて進みます。思い切り息を吸わず少しずつ。煙の中で出口がわからなくなったときはもう片方の手で壁を触っていくとよいそうです。そして安全を守るために靴は必ず履く。そんな注意ポイントを教ええいただきました。
ぜひ家に帰って、うちの方と「もしもの時のために3つの注意事項」をお話ししてくださいと言われました。
お子さんにも聞いてみてください。

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・有機米のごはん
・魚のもみじ焼き
・野菜のゆかりかけ
・豚汁
・牛乳
今日の給食は、「有機栽培」で育てられた「有機米ごはん」です。
千葉県産の「粒すけ」という品種です。粒すけは、2000年ごろから栽培が始まった新しい品種のお米で、ほどよい粘りと弾力があり、いろいろな料理に合うオールマイティーなおいしいお米です。魚のもみじ焼きは、すりおろした人参と、みそ、マヨネーズ、みりん、酒、さとうを合わせたタレをかけて焼いたものです。人参の色が、色づいたもみじを表しています。

12/2 土曜授業日・もちつき大会ー1

今日は、土曜授業日・もちつき大会です。朝早くから石井戸青年会の皆さんとおやじーずのみなさんが手伝いに来てくださっています。
かまど一台一台、臼一つ一つに、お清めをして始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 土曜授業日・もちつき大会ー2

1・2年生が校庭に出てきました。地域の方とお手伝いに来てくださった保護者の方にご挨拶をして、クラスごとに臼を囲みます。臼に入れる前、蒸したてのもち米を見せてもらい
「いいにおい」
「ごはんみたい!」
と子供たちのうれしそうな声が聞こえます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 土曜授業日・もちつき大会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初大人がよーくこねたら、子どもたちの番です。この、こねるところがとても重要になってくるので、力が入ります。
1年生
2年生
2年生の様子です。

12/2 土曜授業日・もちつき大会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生楽しそうな様子です。友達を応援する声もうれしいです。
担任の先生も頑張っています。

12/2 土曜授業日・もちつき大会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が校庭に出てきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止