6年生を送る会
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
教育活動
今日は6年生を送る会がありました。5年生の司会のもと、和やかに会が進みました。
本校の伝統であるラストランも少し形を変えて行われました。分野別のプラカードを持ち、同じ将来への希望を持っている人たちが、グループになって登場してきました。様々な夢を、在校生もしっかり聞いていました。
六年生クイズでは、事前にアンケートをとっていた内容で、一番多い答えを予想していました。「給食の一番人気は揚げパン」など、意外な答えに子どもたちも歓声をあげていました。
代表委員会では、六年から五年へ「八幡の鍵」の受け渡しが行われました。これから八幡の代表は五年生に引き継がれます。
1年生からのプレゼントを首から下げた6年生は、お礼の歌をいつもよりしっかり歌っていました。
最後に「旅立ちの時」を全員合唱しました。低学年から高学年まで、誰もがとても一生懸命、美しい声で歌っていました。八幡小が一つになった瞬間でした。
六年生、八幡の誇りを胸に、これからも頑張って下さい!