八幡中運動会 参観記②
- 公開日
- 2008/05/17
- 更新日
- 2008/05/17
校長室だより
午後の学年種目では、学年があがるにつれて、力の入り具合が強くなり、3年生が一番真剣に取り組んでいたことが印象に残りました。クラス全員がまとまって一つの目標にむけて力をあわせがんばっているのです。競技の勝敗だけでなく、負けても「がんばったよ!がんばったね!」という気持ちが伝わってきました。こうやって先輩がつくってきた雰囲気が、着実に下の学年に伝わり、八幡中学校では子どもが着実に育ち受け継がれているのでしょうね。
閉会式で結果発表があり、総合優勝は赤組でした。負けた白組だけでなく勝った赤組にも、何人かの2・3年生女子の目に涙が光っていました。充実感の涙でしょうか?がんばりきれなかった自分への悔しさでしょうか?
勝利を目指してひたむきに努力する姿。負けても人のせいにするのではなく、互いの健闘を讃え合う、中学生らしいさわやかさを感じました。