学校日記

スズメガの仲間たち

公開日
2015/10/31
更新日
2015/10/29

八幡の自然

 八幡ファームのフェンス沿いに育っているつる性の植物を片付けていてくださった主事さんたちが、なにやら幼虫をみつけました。
 緑色と茶色の二種類のきれいなイモムシです。調べてみたところ、緑色のものが「クルマスズメ」、茶色のものが「ホシホウジャク」という「スズメガ科」の幼虫でした。
 どちらも大食漢として知られ、ブドウなどの葉を食べ尽くしてしまいます。学校でもブドウを育て始めているので、八幡ファームから退陣してもらいました。
 写真は、1,2枚目がクルマスズメ、3枚目がホシホウジャクです。

  • 489460.jpg
  • 489461.jpg
  • 489462.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86925687?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86935161?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86941270?tm=20250212114911