学校日記

9月13日 朝会

公開日
2010/09/13
更新日
2010/09/13

校長室だより

  • 74102.jpg
  • 74103.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86931645?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86939185?tm=20250212114911

 今日から学校公開週間、美しい日本語週間です。
今日は「俳句」にちなんだ本を紹介します。「短歌・俳句・川柳を読もう」「短歌・俳句・川柳をつくってみよう」などがあります。「教科書に出てくる俳句」には、みなさんも知っている「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」などの句が絵入りでのっています。
 俳句は5・7・5の音と季語を入れるという約束があります。「柿」は秋の季語です。
季語をわかりやすく写真で説明した「写真で見る俳句歳時記」もあります。
 五味太郎の「俳句はいかが」という本では、「俳句」とは何かが書かれていますので、ぜひ、読んでみてください。