10月4日 朝会と演劇教室
- 公開日
- 2010/10/05
- 更新日
- 2010/10/05
校長室だより
実りの秋。ナシ、ブドウなどたくさんの果物が出回っています。今日は柿のお話。
柿の種類は千種類もあります。大きく甘柿、渋柿に分けられます。渋を抜くにはお酒につけたり、干し柿にしたりします。先人の知恵ですね。
「カキが赤くなると医者が青くなる」と言われるように、柿には風邪の予防になるビタミンCがたくさん含まれています。葉には、防腐の役目もあり、柿の葉寿司が有名です。
本日行われた演劇教室の団員の方々が色紙をプレゼントしてくださいました。