さぎそう学舎
- 公開日
- 2011/04/26
- 更新日
- 2011/04/26
校長室だより
「さぎそう」は湿地に自生するランの仲間です。昔、世田谷にも自生していたそうです。花の様子が、白鷺が羽を広げたように見えるところから、この名がついたと言われています。
八幡中、九品仏小、八幡小では、同じ地域の学校が連携し義務教育9年間を見通して子どもの教育に関わる「世田谷9年教育」のパイロット校として、活動しています。
九品仏浄真寺に伝わるさぎそう伝説と区の花であるさぎそうから、グループの名前を「さぎそう学舎」と名付けました。シンボルマークも作成し、バンダナにして、地域の方々にお配りする予定です。このバンダナをつけている方々は、子どもたちのことを見守ってくださる方々です。