学校日記

9月25日

公開日
2020/09/25
更新日
2020/09/25

校長日記

  • 1127298.jpg
  • 1127299.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86932187?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86939527?tm=20250212114911

すっかり涼しくなりました。朝晩に鳴く虫の声にも秋の気配を感じます。
八幡ファームでは、みかんとへちまが実っていました。
そのなかで、いつも変わらず、明るい表情の花が咲いています。児童の皆さん、何だと思いますか。
100日も咲き続ける花、百日草です。その長く咲き続ける姿は、いつも「八幡ファームへ、ようこそ。よくきたね。」と言っているように思います。言い換えるとずっと、誰かを待っているようにも見えるということでしょうか。
百日草は100日どころか、180日ぐらい咲くようです。今から180日前というと、ちょうど4月の1日ぐらいですね。

新しい学年になって、もうそのぐらいの時間が過ぎました。実際、みんなが登校するようになってからはそれよりも短いのですが。
明日は1学期の勉強の頑張りを振り返る日ともいえます。大事なものを担任の先生からいただきますよ。これからもいろいろと頑張ってください。