学校日記

3月17日

公開日
2021/03/17
更新日
2021/03/17

校長日記

  • 1217171.jpg
  • 1217172.jpg
  • 1217173.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86932475?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86939693?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86943617?tm=20250212114911

今日も昨日に引き続き暖かい一日となりました。
道行く人々が思わず見上げる本校の早咲きの桜はほぼ満開になっています。このまま卒業式までもってくれるといいのですが。

昨日の6年生を送る会について、もう少し伝えたいと思います。
今年度はコロナ対策で、全校児童を体育館に集める行事を控えてきました。そのため6年生を送る会は、縦割り班「八幡っ子」ごとに行ったわけです。その場で6年生への感謝の言葉を伝えたり、一緒にゲームを楽しんだりしたのですが、プラス今年度ならではのことを付けたしたいと思います。
それは、校内テレビ放送の活用です。6年生に贈るメッセージカードを作成している様子や6年生からのお返しとして合奏や踊りの映像を、教室のテレビで観ました。みんな食い入るように画面に見入っています。
いつもの6年生を送る会とは一味違いますが、こんな工夫もできるのだと改めて感心しました。