5月24日
- 公開日
- 2021/05/24
- 更新日
- 2021/05/28
校長日記
今日の朝会ではオリパラに関連した話をしました。
世田谷区がアメリカ合衆国のホストタウンになっていることから、選手団を応援する世田谷区の企画に参加し、オリンピックへの想いをもたせたいと思います。一つは横断幕に応援メッセージを書くというもの、もう一つは動画でメッセージを届けるというものです。特に動画の方は、英語で話すということなので、小学生にとってはハードルが高いかもしれません。担当の野村先生からも直接、内容を説明してもらいました。
水泳の池江選手が、専門外の100メートル背泳で優勝した話のなかで、「五輪のあるなしに関係なく、その先を見据えて、もっともっと良くなるような練習をしていきたい」と言っていたことにも触れました。児童の皆さんはどう思いましたか。
6年生のスピーチは「おたふくかぜについて」「サメについて」「空手をがんばっていること」という、自分の考えをみんなに伝えたいという思いにあふれていました。この話を聞いて、全校のみんながどんなことを感じたり、考えたりしたかということを聞いてみたいと、いつも思っています。