学校日記

3学期スタート

公開日
2008/01/08
更新日
2008/01/08

校長室だより

 今日は3学期始業式。朝、久しぶりに正門に立ち、白い息を弾ませながら元気に登校してくる子どもたちを迎えました。年が改まったせいか、ちょっと緊張した表情の子。大きな声で「あけましておめでとうございます」とお正月の挨拶をする子。いつものように「おはようございます」の元気な挨拶をする子。小さな体で大きな荷物を抱えて一生懸命歩いてくる子。冬休みの楽しかったことを話してくれる子。学校の前は、年末年始の静寂から、一気に通常のにぎやかさに戻りました。私にとっては、子どもたちが元気に学校に登校してくる姿が、何よりの幸せです。
 始業式では、5年生代表2名により「今年の抱負」が語られ、その立派な内容に全校児童が聞き入っていました。
 そして、子どもたちへの大きなプレゼントは、2学期いっぱい続いていた耐震補強工事がほぼ終了し、校庭が以前のように使えるようになったことです。本当に長い間工事のために狭くなった校庭で、ボール遊びもできず我慢していたのが、今日から解禁となり、中休みは久しぶりに思いっきり遊ぶことができました。本当にうれしそうでした。