6月28日
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
校長日記
朝会の6年生のスピーチは「インターネット依存症」についてでした。インターネットを利用するときには、適切な時間で行うことが大事という話と、人間関係が難しくなることについての自分の考えを含む内容でした。
全学年がタブレットを活用した学習に取り組むなかで、インターネットの利用について考えなければならないことがあります。6年生からの言葉で聞くと、低学年にも分かりやすかったでしょう。「インターネットでは、言いたいことをズバズバ言ってしまうことがあるけれども、そのような経験しかないと、コミュニケーションが崩れてしまうのでは」、という意見でした。その通りだと思います。
校長先生は、それを受けて、インターネット上での誹謗中傷についてと写真の撮影で気を付けることの話をしました。犯罪の被害にあわないようにするために、考えなくてはならないことがいろいろあります。また、子どもが加害者になってしまうこともあるかもしれません。ぜひ、お家の人とも話してみてください。