3月24日
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
校長日記
校内テレビ放送による修了式が行われました。
今日で3学期が終了します。学校の1年間が終了するのです。皆さんの頑張りは実を結んだでしょうか。
1年間のまとめの今日は2つのことを行ってほしいと思います。・・・(中略)・・・一人ひとりに今年の頑張りがありました。来年度、4月からどんなことを頑張ろうかと考えておいてください。2つ目は・・・世界中にたくさんの人がいるなかで、この八幡小学校で同じクラスになり、友達になれたクラスのみんな、一生懸命に皆さんに教えてくださった先生方、みんなの健康をいつも気遣ってくれた家族に、心をこめて「ありがとう」といいましょう。
6年生は明日、八幡小学校を卒業します。学校の中でも外でも活躍し、すてきな子どもたちですね、とほめていただける素晴らしい姿を印象付けて、巣立っていきます。毎年、この最高学年の姿を目標に、次の子どもたちが頑張って、良い伝統が作られていきます。仲間思いで、あいさつがいつでも自然にできる6年生、新しい世界でも自分の目標をもって頑張ってください。
児童のみなさん、「目標を考える」「感謝の言葉を伝える」この2つのことを行ってください。
代表児童の言葉は1年生でした。入学してからのことを振り返って自分の言葉で、しっかりと話すことができました。子どもの1年間の成長は大きいです。すごいなと思います。