学校日記

3月23日

公開日
2023/03/23
更新日
2023/03/23

校長日記

  • 1566517.jpg
  • 1566518.jpg
  • 1566519.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86929086?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86937278?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86942585?tm=20250212114911

修了式の話
学校の桜が満開でとてもきれいです。桜の木を見ていると、もう1年が経つのかという思いになります。
今日で学校の1年間が終了します。皆さんのがんばりは実を結んだでしょうか。
校長先生が、1年間何度も繰り返して皆さんに話してきたことがあります。それは「自分の頭で考え、心で感じて行動してほしい」ということでした。どうでしたか。自分の頭で考えてうまくいくときもあれば、うまくいかないときもあったでしょう。たとえうまくいかなかったとしても大丈夫です。自分の頭で考えようとがんばってきたことが尊いのです。毎日、小さなことでもよく考えて行動してきたことは、新しい自分をつくることにつながるからです。
毎日、毎時間、学校ではみんな目標をもってがんばってきました。勉強だけではありません。人に優しくするとか、みんなのいいところを見つける、みんな仲良く遊ぶというのも学校でがんばること、大事な学びでした。
今日はこのあと、担任の先生から一人ひとり通知表をいただきます。それをお家の人と一緒に見て、1年間を振り返ってください。そして新しい学年となる4月から、どんなことをがんばるか考えておいてください。・・・(中略)・・・毎年、最高学年の姿を目標に次の子どもたちががんばって、よい伝統が作られていきます。みんな1年間よくがんばりました。校長先生からみんなに心こめて「ありがとう」と言いたいと思います。

代表児童の言葉は1年生でした。落ち着いてしっかりと話してくれました。とてもりっぱでした。
明日は卒業式です。最後の練習では6年生はもちろんのこと、5年生も真剣に取り組んでいました。いい卒業式になると思います。