配色
文字
学校日記メニュー
5年生お話会
教育活動
10日(月)に保護者の方による5年生のお話会が行われました。 毎回、工夫を凝らし...
ずっと友だち3年2組
クラスで文集を作っています。 2組で決めた題名は「ずっと友だち3年2組」です。 ...
1年生にとって、はじめてのキムチ丼
12日、給食にキムチ丼がでました。辛いものが苦手な子も、大好きな子も、・・・・そ...
パソコンの授業2回目(2年生)
12日、今日は、2回目のパソコンの授業を行いました。電源の付け方は前回学習したの...
★保冷剤ありがとうございました★
お知らせ
3月の保健だよりで、子どもたち用の保冷剤のご提供をお願いいたしました。 たくさ...
新1年生をむかえよう!
今、一年生は、新一年生を歓迎する出し物の準備をしています。 みんな、新しい一年生...
ミョウバンの結晶作り
今日は、5年生の理科で、ミョウバンの結晶作りをしました。 一人一人モール1本を使...
4年最後の読み聞かせ
今朝の読書タイムに本年度最後の読み聞かせが行われました。一年間を通して、お母さん...
木の剪定
校長室だより
3月11日、「緑友会(お仕事を退職された方々による組織)」の方々が本校の樹木の剪...
算数セットの寄付 ありがとうございました
3月11日、今日は4・5・6年生の保護者会がありました。たくさんの保護者の方々に...
夜の学校探検2
最後はやはり怖い学校も・・・ということで理科室の人体模型を見るコースも設定。すご...
夜の学校探検1
8日、「卒業記念バーベキュー大会&夜の学校探検」の締めくくりはお待ちかね夜の学校...
卒業記念バーベキュー大会2
皆さんのおかげで、子どもたちはおいしい焼きそばやお肉、野菜をたくさん食べることが...
卒業記念バーベキュー大会1
8日(土)5時から始まったバーベキュー大会は、同窓会の方々が作ってくださった焼き...
バーベキュー大会+学校探検実施中
今日は同窓会やおやじの会のメンバーが企画してくれた「バーベキュー大会+学校探検...
今日はバーベキュー大会&夜の学校探検
今日5時から、おやじの会主催で卒業記念のバーベキュー大会と夜の学校探検があります...
大好きな雪見大福がでました。
今朝の音楽朝会の演奏は、最高学年として心の残る素晴らしい演奏でした。 いろいろな...
6年生、最後の音楽朝会
今日は今年、最後の音楽朝会。6年生の「アフリカンシンフォニー」の演奏を在校生に...
ありがとうの会〜その4〜
学校行事
会食をした後、最後は担任からの言葉と花束贈呈です。卒業式まであと10日あまり、ま...
ありがとうの会〜その3〜
6年生と保護者有志によるダンスの様子です。振り付けは保護者の方がしてくださいまし...
学校だより「やはた」
図書館だより
給食
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2007年3月
RSS