配色
文字
学校日記メニュー
【3年】自転車安全教室〜その1〜
教育活動
玉川警察署の方に自転車の安全な乗り方を ご指導いただきました。自転車安全利用五則...
【6年】音楽朝会
今年度の各学年によるミニ発表会のトップバッターは6年生。 リコーダーのまろやかな...
【全校】運動タイム
登校後の8時20分までの10分間を「運動タイム」として なわ跳び運動に取り組むこ...
姫リンゴの花が咲きました!
八幡の自然
八幡ファームには、姫リンゴの「アルプス乙女」 という品種の木が4本育っています。...
4月28日の給食
給食
<献立> ミルクパン 魚のフライ 春野菜のサラダ ABCミネストラスープ 牛乳 ...
【1・2年】学校探検・案内(本番)
2年生が1年生と手をつなぎ、校中を案内しました。 自分たちで考えた説明文を読み、...
【1・2年】学校探検・案内(準備)
1年生は校内を探検し、2年生は1年生に校内を案内します。 この日のために、2年生...
4月27日の給食
<献立> パエリア キャベツスープ 大豆とコーンのフリッター 牛乳 <食材> ...
【全校】全校朝会
毎週月曜日は全校朝会です。8時25分から始まるので、 子どもたちは時間を意識して...
4月26日の給食
<献立> わかめとじゃこのごはん 春野菜のうま煮 はりはり漬 牛乳 <食材> ...
【2年】数え方を工夫しよう(算数)
たくさんのブロックを数えました。 どのような工夫をしたか子どもたちに問いかけると...
【全校】ペンシルウィーク
ペンシルウィークが終わりました。 鉛筆の持ち方を確認し、丁寧に文字を書くように指...
4月25日の給食
<献立> ジャムサンド(いちご) ポークシチュー 野菜ソテー 牛乳 <食材> ...
【全校】避難訓練
学校行事
今年度最初の避難訓練を実施しました。 1年生にとっては、小学校で初めての避難訓練...
4月24日の給食
<献立> カレーうどん 糸寒天と野菜のあえもの きなこ蒸しパン 牛乳 <食材>...
【3・4年】こどもの国〜その2〜
到着後は、オリエンテーリング。 班ごとに協力して、ミッションに挑戦しました。 帰...
【3・4年】こどもの国〜その1〜
遠足で「こどもの国」へ行きました。 学校を出る際には、朝練習中の金管バンド部が ...
緑のカーテンの設置
今年も緑のカーテンの季節がやってきました。 ヘチマを中心に、ゴーヤ、キュウリ、ア...
4月21日の給食
<献立> チャーハン 辣白菜 わかめスープ りんごゼリー 牛乳 <食材> わか...
【全校】委員会紹介
今朝の集会では、代表委員が自己紹介を行いました。 続いて、今年度の委員会活動につ...
学校だより「やはた」
図書館だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年4月
RSS