配色
文字
学校日記メニュー
学校図書館の開放
お知らせ
昨年度から始まった学校図書館の開放が、今年も7月24日,31日,8月21日の各...
明日から日光林間学園
教育活動
21日、午後から6年生が登校してきて、日光林間学園の事前健康診断を行いました。明...
ラジオ体操
校長室だより
21日6時30分、玉川田園調布会主催のラジオ体操が始まりました。朝早くから多くの...
盆踊り その3
夜もふけてきて、雰囲気も上々。最終の7時45分まで、踊りの輪がつづきました。この...
盆踊り その2
盆踊りは、「炭鉱節」「東京音頭」「東京五輪音頭」「八幡音頭」「九品仏音頭」の五曲...
盆踊り その1
盆踊り、午後6時に始まりました。盆踊り実行委員長さんのあいさつでスタート。ゆかた...
盆踊り前のお楽しみ その3
お楽しみタイムには、本校職員による「即席バンド」も出演しました。「キセキ」「勇気...
盆踊り前のお楽しみ その2
ゆかた姿の子どもたちが、それぞれのコーナーを楽しんでいました。この時間だけは、櫓...
盆踊り前のお楽しみ その1
4時から、盆踊り前のお楽しみタイムが始まりました。九品仏地区ボランティア会の皆さ...
盆踊り準備 その2
保護者や地域の方がたくさん集まってくださって、準備が順調に進みました。やぐらが無...
盆踊り準備 その1
18日、今日は恒例の九品仏地区盆踊り大会です。午前9時から準備が始まりました。お...
終業式 その2
終業式の後、この1学期で八幡小学校を去る子どもたちとのお別れをしました。最後に生...
終業式 その1
17日、1学期終業式を行いました。2年生代表2名が、この1学期の思い出や2学期に...
6年道徳研究授業
16日5校時、6年生の2年目教諭の研修として道徳の研究授業を行いました。
児童集会
16日朝、児童集会を行いました。体育館でボールにはったテープをはがすゲームでした...
6年英語活動
13日、6年生2学級で英語活動の授業を行いました。今年度5・6年生は、年間16時...
5年 お話会
13日(月)、図書室で5年生のお話会を行いました。5年生の保護者の読み聞かせグル...
着衣泳
10日5・6校時、4年生が着衣泳の体験をしました。昨年度から、4年生が実施するこ...
玄関にカブトムシコーナー
玄関にカブトムシ観察コーナーを設置しました。このカブトムシは、昨年玄関ホールで飼...
「起震車」体験
10日、地震発生の想定で避難訓練を行いました。この日の避難訓練は全員「お・か・し...
学校だより「やはた」
図書館だより
給食
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2009年7月
RSS