世田谷区立代田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
英語出張授業
4年生
8名の外国語講師の方々に来ていただき、英語を使って道案内をしたり、旅行計画を立て...
タグラグビー教室
リコー「ブラックラムズ」の現役選手たちによるタグラグビー教室が2月12日水曜日が...
教育センター移動教室
教育センター移動教室では、プラネタリウムで天体の動きや冬の星座などについて体験的...
班対抗 百人一首大会
日本語の時間に、3,4年生合同で、百人一首大会を行いました。 縦割り班のメンバー...
4年生 教育センター移動教室
4年生全員で、世田谷区教育センターに行ってきました。 前半はプラネタリウム...
社会科見学
社会の学習の一環として、ガスの科学館と中央防波堤埋立処分場の見学に行ってきました...
三土代会学習会
三土代会の方をお招きして、発表会を行いました。 歴史、歌、もちのつきかた、道具、...
読売巨人軍による出前授業
今週の火曜日に読売巨人軍の方による出前授業がありました。 4年生は「打つ動き」を...
水道キャラバン(4年)
7月18日に、東京水道局の方をお招きして、 水道キャラバンを行いました。 映像を...
セーフティ教室
6月12日に、NTT東日本の方にお越しいただいて セーフティー教室が行われました...
遠足にいってきました(3,4年)
5月1日、夏のようなあつい日差しの下、 3,4年生で府中郷土の森博物館に遠足に行...
「美術鑑賞教室」(4年生)
2月2日(金) 世田谷美術館に作品の鑑賞に行きました。 世田谷美術館では、...
水道キャラバン(4年生)
7月18日(火)に、4年生は水道キャラバンによる「水」の学習をしました。 ...
セーフティー教室(4年生)
6月13日(火)、NTTの方々を招いて、インターネットの安全な使い方について学...
教育センター移動教室(4年生)
6月9日(金)にセンター移動教室に行きました。 世田谷区の教育センターでは...
社会科【消防署見学】(4年生)
5月13日(土)の土曜授業日に、安全なくらしの勉強で、今回は消防署に行きました...
社会科 「警察の方のお話」(4年生)
5月8日(月)に、社会科「安全なくらし」の学習を深めるため、警察の方に来ていた...
3/2 二分の一成人式(4年生)
本日4年生は、家族にこれまでの感謝の気持ちを伝える「二分の一成人式」を行いまし...
2/23 6年生を送る会の準備!(4年生)
今日4年生は、学級活動の時間を使って、6年生を送る会のための花のアーチを作りまし...
2/3 美術鑑賞教室(4年生)
本日、4年生は図工の授業の一環で、世田谷美術館まで美術品を鑑賞しに行きました。普...
各種おしらせ
給食
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年2月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 東京都教育委員会「学びの支援サイト」 東京ベーシックドリル 電子版 おうちで学ぼう!NHK for School 首相官邸キッズルーム 学びを止めない未来の教室 光村図書 朝日小学生新聞 ヤフーキッズ おうち学校 教育出版 学習支援コンテンツ 音楽 自宅学習用コンテンツ(教育芸術社) 世田谷区ホームページ(学びのすすめ)
RSS