世田谷区立代田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月24日(金)給食について
給食
5月24日(金) 献立 ぶどうパン、鮭のガーリック焼き、野菜のソテー、コンソメス...
5月30日(木)給食について
5月30日(木) 献立 チーズホットドック、青のりポテト、卵のふわふわスープ、牛...
5月31日(金)給食について
5月31日(金) 献立 ごはん、さばの塩焼き、じゃこ入りおひたし、豚汁、牛乳 ...
実物を触って感じる昔のくらし
6年生
5月30日木曜日、6年生は社会科の学習の一環として、世田谷区の学芸員の方に歴史の...
5月29日(水)給食について
5月29日(水) 献立 ビビンバ、わかめスープ、くだもの、牛乳 <おもな食材と...
「習字」が始まりました。
3年生
子どもたちが楽しみにしていた毛筆の学習がスタートしました。使い慣れない筆記用具の...
歯科講話
保健
今朝は、歯科校医の大曾根 尚史先生より歯科講話をしていただきました。全校児童に...
田植え
5年生
5年生は、社会科や総合的な学習の時間で米のでき方の学習を進めていきます。今日は田...
5月28日(火)給食について
5月28日(火) 献立 煮込みうどん、ししゃものごま揚げ、キャベツの味噌ドレッシ...
運動会 ボランティア
ねづやま夢の学び舎
梅丘中学校の生徒による、ボランティア活動が行われました。敬老席や来賓席のお客様に...
運動会 5
できごと
5,6年生による表現運動「代田の祭り〜承継・創造〜」。組体操、ソーランを、5,6...
運動会 4
3,4年生による表現運動「Wind of DAITA 〜風になれ」。フラッグをか...
運動会 3
1,2年生による表現運動「☆満開☆スマイル♪」。腕には大きなお花、頭にはバンダナ...
運動会 2
開開会式で、「ゴーゴーゴー」の歌を元気よく歌いました。プログラム2番では、応援団...
運動会 5月25日
応援団を先頭に、1年生から6年生の順に元気よく行進して入場しました。
5月23日(木)給食について
5月23日(木) 献立 わかめごはん、ジャンボぎょうざ、ナムル、卵とレタスのスー...
5月22日(水)給食について
5月22日(水) 献立 チキンカレーライス、フレンチサラダ、くだもの、牛乳 <お...
5月21日(火)給食について
5月21日(火) 献立 ごはん、和風ミートローフ、糸寒天と野菜の和え物、じゃがい...
運動会全体練習 2回目
5月22日、運動会に向けた全体練習の2回目を行いました。全校児童で行う大玉送りを...
理科「ものの燃え方と空気」
6年生は、理科「ものの燃え方と空気」の単元の学習を行っています。意欲的に実験をし...
各種おしらせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2019年5月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 東京都教育委員会「学びの支援サイト」 東京ベーシックドリル 電子版 おうちで学ぼう!NHK for School 首相官邸キッズルーム 学びを止めない未来の教室 光村図書 朝日小学生新聞 ヤフーキッズ おうち学校 教育出版 学習支援コンテンツ 音楽 自宅学習用コンテンツ(教育芸術社) 世田谷区ホームページ(学びのすすめ)
RSS