学校日記

6年 日本文化にふれよう(筝と尺八)

公開日
2010/02/16
更新日
2010/02/16

今日のできごと

 昨年に引き続き、竹村皓盟先生、竹村利加子先生をゲストティーチャーに迎え、筝と尺八について学んだり、演奏を聴いたり、実際に演奏をしたりしました。先生は、今回お弟子さんを大勢連れてきてくださり、手とり、足取り教わりました。さすがに尺八は、なかなか音が出ませんでしたが、それでも何んとなく音が出た児童もいて、みんな、がぜんやる気を出していました。「さくらさくら」を筝で奏でられるようになった児童もいました。日本ならではの音色に、とてもいい気持になれました。

  • 48106.jpg
  • 48107.jpg
  • 48108.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/fuwa/blog_img/85495142?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/fuwa/blog_img/85502758?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/fuwa/blog_img/85508551?tm=20250212114911