世田谷区立深沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10/31_展覧会の準備
今日のできごと
子供たちが帰った後、先生たちは展覧会の準備をしています。全校の子どもたちの作品、...
10月31日(木)の給食
給食
『今日の給食』 カレーピラフ 野菜スープ かぼちゃパイ 牛乳
10/31_【3年生】学活
係中がタブレットで作ったクイズを、みんなで解いて楽しんでいました。
10/31_【2年生】図工
みんな自分のオリジナルパフェのデコレーション作りに熱中していました。
10/31_【4年生】体育
秋晴れの校庭で、4年生が体育をしていました。気持ち良い気候で、元気に声を出し、駆...
10/31_音楽朝会
今朝は、全校のみんなで合唱をしました。朝から元気よく声をだして、気持ちよく一日が...
10月30日(水)の給食
『今日の給食』 ごはん 魚のみそマヨネーズ焼き けんちん汁 牛乳
10/30_【1年生】国語
今日は早口言葉を練習しました。 かえる ひょこひょこ みひょこひょこ 上手に言え...
10/30_【5年生】家庭科
マシンの使い方もすっかりマスターしました。カーテンタッセルももうすぐ完成です
10/30_【4年生】算数
並んだドットの数を、式を使って求めよう。いろんな見方をして、いろんな考え方ができ...
10/30_【6年生】社会
江戸幕府は、なぜ外国との交流を禁止にしたのだろう? 何か政治的な意図があったはず...
10/30_【2年生】算数
今日は、かけ算の表す意味を、ブロックを使いながら考える学習をしました。
10月29日(火)の給食
『今日の給食』 ミルクパン 豆腐のチキンナゲット 大根のサラダ 白いん...
10/29_【1年生】学級会
係活動について、学級会をしていました。上手に話し合いを進めていました
10/29_【2年生】図工
こちらは美味しそうなオリジナルパフェ。完成間近です。
10/29_【3年生】図工
図工室で作って来たお船の工作。教室で仕上げです。いよいよ完成の日は近い、
10/29_【5年生】国語
説明文の構成を考えながら、一生懸命に文章を読み込む5年生です。
10/29_【4年生】算数
タブレットをテレビに映し出して、計算の仕方を説明していました。
10/28_【5年生】理科
物の溶け方の学習。砂糖を水に溶かすと、いくらでも溶けるのかな?それとも、限界があ...
10/28_【6年生】国語
鳥獣戯画の好きな場面をタブレットで選んで、墨で描いていました。なかなか素敵です。
学校だより
おしらせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2024年10月
RSS