世田谷区立池之上小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月23日(水)、授業の様子1
おしらせ
3年生の音楽の授業の様子です。離任式に向けて歌の練習をしていました。離任された先...
4月22日(火)、授業の様子2
6年生のみそづくりの様子です。下ごしらえとして、茹でた大豆と塩とこうじをよく混ぜ...
4月22日(火)、授業の様子
「絵の具と水のハーモニー」3年生の図工の様子です。筆につける水の量を工夫して、絵...
発会式
4月22日(火)、発会式を行いました。発会式とは、今年度新たに委員会所属した高学...
6年生 社会科見学13
6年生 社会科見学、無事に戻ってきました。
6年生 社会科見学12
科学技術館の見学を終えて、これから学校に戻ります。
6年生 社会科見学11
館内の様子です。
6年生 社会科見学10
グループごとに科学技術館内を見学・体験します。いろいろな体験ができるため、子ども...
6年生 社会科見学8
参議院特別体験プログラムの様子です。児童の中から、議長や委員長、委員などの代表者...
6年生 社会科見学7
国会議事堂の前で記念撮影をし、このあと体験プログラムに行きます。
6年生 社会科見学6
参議院内の見学中です。国会の仕事内容等が音声で流れています。6年生はみんなメモを...
6年生 社会科見学5
国会の中に入りました。このあとお手洗いを済ませてから見学をします。
6年生 社会科見学4
国会議事堂に到着しました。
6年生 社会科見学3
9時ちょうど、バスに乗り込み国会議事堂に向けて出発しました。
6年生 社会科見学2
出発式の様子です
6年生 社会科見学1
4月21日(月) 6年生社会科見学に行ってきます。
全校チャレンジ「くつのかかと揃え」
保護者会でもお話しましたが、子ども達が身の回りを整え、落ち着いた生活ができるよう...
4月18日(金)、授業の様子2
こちらも5年生の教室です。昨日と今日、担任の先生が移動教室の下見で不在のため、私...
4月18日(金)、授業の様子1
5年生の理科の様子です。先生からの「種と思うものと、種じゃないと思うものに分けて...
花ボランティアの日
4月17日(木)は、花ボランティアの日でした。花を準備してくださったのは、大田花...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年4月
RSS