世田谷区立烏山北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(4月26日)
給食
今日の献立は *麦ごはん *魚の磯部揚げ *みそ汁 *野菜の甘酢あえ *牛乳 ...
今日の給食(4月25日)
今日の献立は *回鍋肉丼 *ごま塩ナムル *オレンジ *牛乳 で...
今日の給食(4月24日)
今日の献立は *シーフードピラフ *根菜スープ *フルーツヨーグルト *牛乳 ...
6年国語「竜」
烏北小の生活
朗読に向けて班で話し合いをしたり、練習をしたりしています。 6年名取
校内研究 全体会
研究・研修
今年から、世田谷区の研究開発校の指定を受けて研究を進めています。 カリキュラム...
今日の給食(4月23日)
今日の献立は *ミルクパン *クラムチャウダー *グリーンサラダ *牛乳 ...
今日の給食(4月22日)1年生給食開始
今日の献立は *そぼろごはん *けんちん汁 *ぶどうゼリー *牛乳 ...
5年生 川場移動教室への道・・・1
5年生は5月8日から、川場移動教室へ出発します。先週は、係ごとの集まりとキャン...
6年社会「国づくりへの歩み」
6年生歴史の学習がスタートしました。 縄文土器に弥生土器。 そして、高床式倉庫...
休み時間
休み時間、校庭には、たくさんの子供たちが遊んでいます。 1年生も元気に遊んでいま...
今日の給食(4月19日)
今日の献立は *セルフコロッケサンド *ベーコンと白菜のスープ *牛乳 ...
青がしリーダー会
今年も始まりました。 北小の伝統「青がし」活動です。 6年生が、6月の青がし...
6年社会「国づくりへの歩み」
資料と対話しています。 友達と学び合っています。 4月からこんな姿が見られるの...
6年国語「竜」
国語の学習もはじまりました。 物語文です。 どのように朗読するかが学習のポイン...
朝会
本年度、1回目の朝会でした。 月に1回しかない朝会。貴重な時間です。 校長先生...
1年生を迎える会
1年生を迎える会をやりました。 かわいい1年生が仲間入りしました!! たくさん...
始業式
雨の始業式でした。 体育館は、入学式の準備が完璧にできていましたので、 朝一で、...
今日の給食(4月17日)
今日の献立は *スパゲッテイミートソース *ポテト入りフレンチサラダ *牛乳 ...
今日の給食(4月18日)
今日の献立は *ごはん *鮭のねぎしょうゆ焼き *もやしのごま風味 *いちご ...
今日の給食(4月16日)
今日の献立は *わかめごはん *鶏肉のみそ焼き *かきたま汁 *牛乳 ...
学校だより
きこえとことばより
PTA配布物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2019年4月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
烏山北小学校 校歌「青樫の木々の若葉に」
RSS