世田谷区立上北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
28日研究発表会
今日のできごと
外部の方々をお呼びすることはできませんでしたが、校内研究という形で行われました。...
27日教室の様子!
本日から、オンライン学習と通常登校の選択制が始まりました。様々なご協力ありがとう...
1月26日(水)の給食
給食
みいちゃんは、ままに ひゃくえんだまを ふたつ もらって てに しっかり にぎ...
1月25日(火)の給食
あのね、ぼく もうすぐ ジャムパンに なっちゃうって いわれたの。 ねぇ、ジャ...
1月24日(月)の給食
今日から全国学校給食週間が始まります。 明治22年に山形県の忠愛小学校で、貧困児...
1月21日(金)の給食
今日は、図書室の“わにくんのパイナップル”より、パインケーキの登場です。 みんな...
1月20日(木)の給食
今日は、岩手県の郷土料理ひっつみです。ひっつみのだしは、かつおの削り節を使ってい...
1月19日(水)の給食
図書室の“手で食べる?”の本より、カレーシチューとナンの登場です。みなさんは、今...
1月18日(火)の給食
読書週間が始まりました。図書室の本“さつまのおいも”より、ふらいどさつまの登場で...
18日6年生社会
日露戦争のところの学習をしていました。子どもたちは真剣に考えていました。
17日の出来事
今朝は、放送による全校朝会でした。阪神淡路大震災から27年の今日、避難訓練があり...
1月17日(月)の献立
今日の果物は、日本在来の品種であるいよかんです。いよかんの9割は愛媛県で栽培され...
1月14日(金)の給食
八丈島から届いためだいのミンチで団子スープにしました。 大根は、せたがやそだちの...
給食!
3学期の給食がはじまりました。今年で一番おいしい給食でした!おしゃべりを上手に我...
13日書き初め会
5年生の書き初め会の様子です。よい年になりますように!
1月13日(木)の給食
3学期の給食が始まりました。 今年も、給食室一同、安全でおいしい給食を提供できる...
3年生算数!
小数の学習をしました。身近にある小数はどんなものかな
12日計測!
3学期の計測が始まりました。保健指導もあるので、ご家庭でも話題にしてみてください...
3学期始業式
令和4年がスタートして、3学期を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いします。3...
学校だより
お知らせ
PTA運営委員会
新1年生保護者
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年1月
RSS