学び舎日記

優郷の学び舎避難訓練

公開日
2011/10/18
更新日
2011/10/11

優郷の学び舎

  • 140751.jpg
  • 140752.jpg
  • 140753.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/maya/blog_img/85965973?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/maya/blog_img/85966550?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/maya/blog_img/85966988?tm=20250212114911

10月11日(火)、世田谷9年教育の一環として三校で合同の「優郷の学び舎避難訓練」を行いました。地域での大規模火災の発生という災害想定のもと、弦巻小学校・松丘小学校の児童が第2避難場所である弦巻中学校の校庭に避難しました。おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、という「お・か・し・も」の原則を守って避難をする訓練だけでなく、区民消火隊と世田谷消防署員の方々による「消火用スタンドパイプ」と「災害備品の簡易トイレの組み立て」の実演と解説をしていただきました。児童・生徒ともに、避難訓練を通して防災意識が高まったと思います。