11月4日(金)の学校日誌
- 公開日
- 2011/11/04
- 更新日
- 2011/11/04
今日のできごと
◇「2年生のさつまいもの収穫」について
・2年生は、近くでお借りしている畑を使用させていただいて「さつまいも」をつくってきました。
・給食でも、食べてもらえるような立派な「さつまいも」を育てようと、2年生みんなで、草取りなどを暑い中がんばってきました。
・そのおかげで、給食の食材としても申し分のない「さつまいも」を、先日収穫することができました。
・そして、今日の給食献立「さつまいもチップス」の食材の一部として、2年生の「さつまいも」がつかわれました。
・2年生の「さつまいも」は、今朝、2年生の代表児童が、調理員さんへ「給食につかってください!」と、届けられたとのことです。
・2年生はもちろん、「美味しい!美味しい!」と食べていました。
・給食後、1年生にも味はどうだったのか?聞いてみると「とても美味しかった!」との声がしきりでした。
・残った「さつまいも」は、一人一人に分けて、お家へ持ち帰るようにしました。
・その分け方は、2年生一人一人の子どもが引いたクジの順番で、並べられている中から、自分で選んで取っていきました。
・全員が取り終わると、今度は逆の順番で取っていきました。
・2年生は、「さつまいも」の作付けから、美味しくいただくまでを体験し、いい学習ができたことと思います。
・こうした体験学習は、畑があってこそできたものです。心から感謝申し上げます。