11月7日(月)の学校日誌
- 公開日
- 2011/11/07
- 更新日
- 2011/11/07
今日のできごと
1、「ダンスクラブの発表」について
・本年度から「ダンスクラブ」ができました。約20人程の4〜6年生の女子児童が参加しています。
・ダンスクラブでは、練習の成果を保護者向けに、10月学校公開中のクラブ活動の時間に発表しました。
・そして、今日は昼休みに体育館で、子どもたち向けに発表しました。
・校内に案内のポスターを掲示したり、今朝の全校朝会で、クラブ長さんが全校児童に向けて、「見に来てください!」と宣伝をしたりしたことが効いたのか、体育館には200名程が集まりました。
・舞台の上で、そろって楽しそうに踊る姿に、みんなからは大きな拍手がおくられました。
・ふと校庭を見ると、校庭で遊ぶ子どもたちはまばらで、校庭ではゆったりと遊んでいました。対照的な光景を目にすることができました。
2、「校庭の木々」について
・ふと見た校庭の、桜の木をよく見てみると、葉っぱが朱色に、黄色に色付き始めています。
・木々の根もとを見ると、もう落ち葉がたまってきています。
・秋の深まりを感じつつ、校舎の中へ入っていくと、届いた樹木に巻く「こも」が、昇降口の端に積み重ねられていました。
・金沢兼六園の「雪つり」の場面が、テレビに映し出されていましたが、本校でも40本程の樹木に「こも」を巻く作業が、間もなく始まります。
・季節は確実に移ろっていく中、子どもも確実に変化(成長)させていかなくては!と感じた、土曜まで6日間となる1週間のスタートでした。