3年

3年生のページ

(「お気に入り」など、このページをPC等に登録していただくと、アクセス集中の時に見られる可能性がたかくなるかもしれません)

最近の3年生

このページでは3年の様子をご紹介します。

  • 12月18日 3年生研究授業

     「広がれ!竹ワールド」「桜町ねぶたペーパーランド」「世田谷Foodishプロジェクト」 「目指せ!物作り職人!!」「さあ行こう 夜空を照らす光の世界へ」 これらが活動名です。クラスごとに、竹のおもち...

    2024/12/19

    校長日記

  • 3年生 総合的な学習の時間

    一斗缶で育てた大蔵大根ができました。 世田谷区の特産品を自分たちで育てたのです。 みんな大喜びです。明日は調理です。 このような感動が総合的な学習の時間の学びにはあります。 とても大事なことで...

    2024/12/10

    校長日記

  • 9月30日 運動会練習スタート!

    いよいよ運動会練習が始まりました! 3年生では、「タオル」を使った表現を披露します。 1年生のときとは一味違うタオル捌きにご期待ください! また、例年の徒競走とは違い、全員で学年リレーに挑戦します...

    2024/10/08

    今日のできごと

  • 9月19日 社会科 スーパーマーケット見学

    社会科の学習の一環として、ライフ桜新町店を見学させていただきました。 店内だけではなくバックヤードの中も案内していただき、普段お客さんとして見ているスーパーとはひと味違う一面を知ることができました。...

    2024/10/01

    今日のできごと

  • 3年生 ねぶた祭

    9月14日(土)に、桜新町商店街の方をお招きし、桜新町商店街で毎年行われている「ねぶた祭」についてのお話をしていただきました。 ねぶた祭の発祥の地や跳人の跳び方、なぜ「ねぶた」と呼ばれるようになった...

    2024/09/21

    今日のできごと

  • 5年、3年交流会

    土曜日に5年生と3年生の交流会がありました。 5年生の実行委員中心に、3年生をワクワクさせるにはどうすればいいか考えました。 招待状をクイズにしてみたり、司会がバラエティー番組のように面白おかしく盛...

    2024/04/01

    今日のできごと

配布文書

対象の文書はありません