校長あいさつ

学校長あいさつ

「子どもが自ら学び、内から育つ学校」

本校の教育目標は、「考え深い子ども  自ら学び、よく考え判断し、協働することで学びを深める子ども」「やさしい子ども  多様性を認め、人や自然を敬い、助け合う子ども」「たくましい子ども  心身共にたくましく、やり遂げようとする子ども」の3つです。

「子どもが自ら学び、内から育つ学校〜子ども一人ひとりが学習を自分事ととして捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校〜」が学校経営方針です。この経営方針は「はじめに子どもありき」の理念に基づいています。「子どもはよくなろうとしている」「子どもは本来、能動的な学習者である」という子ども観に立ち、子どもの事実に立って「子どもと共に創る授業」を目指します。

キャリア・未来デザイン教育を探究的な学びによって実現し、子どもが共に学び共に育つ学校にしていきます。今年度は世田谷区研究指定校及び世田谷区小学校教育研究会の研究推進校として「自ら学び、内から育つ子ども〜カリキュラム・マネジメントによる『せたがや探究的な学び』の具現化とキャリア・未来デザイン教育の実現〜」を主題として研究を推進します。教職員一同、一丸となって尽力します。保護者・地域のみなさま、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

令和6年4月1日 桜町小学校 校長 中村泰之


今日の桜町小の子どもたち 〜 校長日記から 〜

  • 1877478.jpg

    1月22日(水) 1年生研究授業

    今年度最後の研究授業です。 1年生の生活科、北風と遊びます。 風輪や紙飛行機、パラシュート、いろいろなものを作りました。 大きな袋で風をつかまえている子どももいます。 どうやったら風に乗るか、...

    2025/01/24

    校長日記

  • 1872822.jpg

    1月14日(火) あいさつ運動

    深沢中学校の生徒が来校し、いっしょにあいさつ運動です。 朝から元気なあいさつが聞こえます。 さわやかに朗らかに朝を始めることは大切です。 このように本校を卒業した先輩たちといっしょに行うのはとてもいい...

    2025/01/15

    校長日記

  • 1872693.jpg

    1月11日(土) 保護司の方々との授業(5年生)

    保護司の方をお招きして道徳の授業を行いました。 5年生です。 「やってはいけないこと」をテーマに自分の考えや意見を交換します。保護司の方もそれに真剣に向き合い答えてくださいます。事前に道徳の学習で学ん...

    2025/01/15

    校長日記

  • 1865778.jpg

    12月18日 3年生研究授業

     「広がれ!竹ワールド」「桜町ねぶたペーパーランド」「世田谷Foodishプロジェクト」 「目指せ!物作り職人!!」「さあ行こう 夜空を照らす光の世界へ」 これらが活動名です。クラスごとに、竹のおもち...

    2024/12/19

    校長日記

  • 1864448.jpg

    12月17日 ふれあい挨拶デー

    深沢中学校の1年生の生徒が来てくれました。 代表委員会の子どもたちといっしょに朝のあいさつです。 振り返りでは、あいさつがよくなってきていてうれしいと6年生から話がありました。 がんばってきたこ...

    2024/12/17

    校長日記

  • 1862133.jpg

    5校 交流会 わかくさ学級

    八幡中学校 奥沢小学校 尾山台小学校 玉堤小学校 そして桜町小学校の子どもたちが集まって行いました。 各校の紹介をして、みんなでゲームで楽しみました。本校は各学年紹介と合奏と歌を披露しました。 卒...

    2024/12/12

    校長日記

  • 1860665.jpg

    3年生 総合的な学習の時間

    一斗缶で育てた大蔵大根ができました。 世田谷区の特産品を自分たちで育てたのです。 みんな大喜びです。明日は調理です。 このような感動が総合的な学習の時間の学びにはあります。 とても大事なことで...

    2024/12/10

    校長日記

  • 1838849.jpg

    10月28日 教育実習生研究授業

    教育実習生の授業です。 4年生の算数の学習です。 「けいさんのきまり」について学びます。子どもたちが生き生きと取り組む授業でした。お互いに問題を作り解く活動では 学び合いと協働が自然に生まれます。...

    2024/10/29

    校長日記

  • 1832252.jpg

    運動会 7

    ?6年生です。 表現「greatest」は子どもたちが躍動する素晴らしいものでした。 さすが最高学年です,

    2024/10/19

    校長日記

  • 1832243.jpg

    運動会 6

    選抜リレー、34年生です 見事な走りです。

    2024/10/19

    校長日記